
仕事復帰と育児の葛藤があり、心が複雑。朝の準備も不安。生活にメリハリをつけるためにポジティブに考えるけれど、悩みが尽きない。
私って勝手だなあって
思います😅
仕事はしたくない
でも子どもとずっと一緒は嫌
ワガママですよね😅
仕事復帰、保育園開始。
この前職場へ挨拶行きました。
またイチから頑張ろ
頑張らなきゃ
と思う反面
辞めたいなー
このまま家にいたいなあって思います。。
育児もやっと慣れてきた頃に仕事復帰
仕事復帰しても
保育園からの呼び出しで周りに謝り続ける日々も来るんだろうなあ
なんて考えたり、、
なーんか
複雑です😅
でも生活にメリハリつくかな?なんて
強制的にポジティブシンキングなったり😅
朝6時に起きて
7時半に保育園へ。
娘は大丈夫だろうか。
やっていけるだろうか。
はー心がモヤモヤです😅
- ままり(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
同じ心境です。。
とにかく子どもが心配ですよね😢

ぽちスーパー
分かります😖
ウチも明日から保育園です。
1歳過ぎて体力ついてからは、私とは真逆の社交的な性格の子供と、四六時中一緒に居ることに限界を感じて、保育園に預けるのが正解かなぁと。
でも、仕事復帰は憂鬱です😭
子供は感情のままに動くから変な気疲れはしないけど、大人はやたら『気を配る』とか『相手の裏を読む』とか、無駄な気遣いが多くて厄介だなーって思います😔
-
ままり
うちは3日に入園式です!なので4日から保育園開始です😫
そうですよね!
憂鬱なりますよね😫
めっちゃわかります😫
感情のまま動くなんていつの間にかしなくなりましたね😅- 4月1日

love.t.r
全て自分の事かと思いました🤣
職場に挨拶行ったところも同じでした(笑)
もちろん育児家事はやってましたけど寝不足でも、こんなにのんびり過ごせたのってこどものおかげだなぁって思いました。
もう入園だし仕事復帰も2週間後なのに全然気持ちの整理がついてません(笑)🤣
でもどうやらあずけて良かったとなるようですよ😃
ままり
心配です😅
まだ1歳なのに。。
1歳なったばかりで。。