※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sena
子育て・グッズ

9ヶ月半の赤ちゃんがミルクをどれくらい飲むべきか悩んでいます。今日300mlあげたら一気に飲んでしまいました。どのくらいが適量でしょうか?

9ヶ月半になる子を育てています!
離乳食はたくさん食べるので
ミルクは寝る前の1回しかあげていません🙂

ミルクはどれぐらいの量を飲ませればいいのでしょうか?
今日試しに300あげると
ぺろりでした💦

コメント

いとな

うちは15:00と寝る前で400です。
本当は食後も少し上げてって栄養士さんに言われたんですけど、体重が平均ど真ん中だからもっとあげたらどうなるのかと思うと…😅

  • sena

    sena

    一回の量が200ですか?😋

    ウチはちっちゃい方なんですけど
    離乳食の後にミルクあげると
    意味ないのかなーとかおもったりです💦

    • 3月31日
  • いとな

    いとな

    1回が200です。
    パンフレットとかよく貰いますけど、離乳食後にミルクが教科書どおりみたいです。
    本とかに書いてある量も、ミルクを足す前提の量らしいです。
    まだ吸収がしっかりしてないとかで…とかいってあげてないんですけど(笑)
    たまに足りなさそうな時に食後少し足してあげたりします。

    • 3月31日
  • sena

    sena

    んーー。それだとミルクはどれぐらいあげればいいのか。。。
    難しいですね(⌒-⌒; )

    • 3月31日
  • いとな

    いとな

    そうなんですよ。
    私はあげるときは80なんですけど…もし定期的に身体測定とかされてるなら1度食後にミルクを少し足してみて増えすぎかちょうどいいのか見てみてもいいかもです。
    「ミルク少ないと身長も伸びませんよー」って言われたんですよね。
    身長はちょっと高めだから気にしてなかったんですけど、それでちょっと心揺れました(笑)

    • 3月31日
  • sena

    sena

    えっ。身長とかにも関係あるんですね(⌒-⌒; )💦
    いまの月齢の子はお腹いっぱいかわからないです。。。

    • 3月31日