
明日から慣らし保育で不安。人見知りや後追いあり。息子の様子が心配。保育園での経験やアドバイスを求めています。8ヶ月で入園するので同じ月齢の方の意見が欲しいです。
明日から慣らし保育!
とてもとても不安です💦
人見知りと後追いがあり。私がいないとギャン泣き。。。
歯医者さんでは30分泣き通し。。。
旦那の抱っこでも泣くときあり。。。
寝返り返りもまだできず、お座りは座らせれば1人で座れますが、安定はせず。。。
お友達に踏まれないかなとか、寝てるときにうつ伏せになったらどうしようとか。。。
息子に頑張ろうと伝えていますが、私が泣きそうです😭
保育士さんがプロで、ちゃんと見てくれているのも理解はしていますが不安です😭
その子その子によると思いますが、人見知りがひどかったけど、このくらいで保育園なれたよとか。このくらいで泣かないで行けたよとか。
保育園さんにこんなことをお願いしたよ。とか。
大丈夫って思えるエピソードや私も同じという方や、アドバイス等下さい😣✨
8ヶ月で入れるので、同じくらいの月齢や0歳児で入園した方の意見が聞きたいです✨
保育園に入れることは悩んで悩んで決めたことなので、入園させない等や厳しい意見はごめんなさい要らないです💦
- 暁(3歳4ヶ月, 6歳)
コメント

ジャンジャン🐻
大丈夫大丈夫、踏まれないかなとかは心配いらないですよ😊
保育士さんも慣れっこです🤣
あっという間になれますよ😁
うちは2番目4ヶ月から、3番目も5月からなので、さらに小さい子もいるしみんな一緒に頑張って成長してくれると思ってください😉

めだまやき
保育士をしているものです(^^)
乳児さんはとくに慣れるまで時間がかかる子がいます。
長い子だと1,2ヶ月かかる子も。
それでも、ふとした時から大丈夫になる時がくると思いますよ😊
4月のうちはしばらく慣らし保育でしょうか?
たぶん、慣れてきた頃にGWがやってきます…!
慣れてきたかと思ったら、逆戻り…は毎年恒例行事のようにあります😅
お母さんも、お子さんも、不安なのはみんな一緒です(^^)
だって、生まれる前からずっと一緒だったのに、初めて離れるんですもん。
でも、ずっと泣いてる子は経験上いませんよ😊
数年したら、「なんでお迎え来たの!もっと遊びたい!」なんて泣くようになります(笑)
だから、大丈夫!大丈夫!です!
-
暁
ありがとうございます🍀
明日から2週間の予定で慣らし保育です。
復職は調整できるので、ゆっくりやってもらいたいんですが。。。
ふとしたときから大丈夫になるんですね😣
今から待ち遠しいです😣😭
そうなんです。。。ゴールデンウィーク。。。10連休。。。
振り出しに戻る感じですかね??
コメントありがとうございます😭
読みながら泣いてしまいました😭
そうですよね、産まれる前から一緒なんですもんね😭✨
とても寂しいです😭
楽しく行ってくれるようになりますよね😣
ありがとうございます😭✨✨- 3月31日
-
めだまやき
園によるかもしれませんが、お母さんの職場環境やお子さんの慣れ方に合わせて慣らしの時間を延ばしていくことも可能だと思います💡
担任の先生と相談しながら、お母さんもお子さんも無理のないように徐々に…で大丈夫だと思いますよ😊
ずっと泣いていた子が、このオモチャの音で泣き止んだ!おやつが一口食べられた!そんな1つ1つに保育士も嬉しくなります。
お子さんのペースで少しずつ園生活に慣れていけるといいですね💓
応援しています📣✨- 3月31日
-
暁
先生と相談しながら息子の負担が少ないように出来たらと思います😣✨
保育士さんの気持ちを聞けて、とても嬉しかったです!
ありがとうございます🍀✨- 4月1日

のん
下の子が明日から保育園デビューです🌸
保育園着くと朝は泣いてる声があちこちから聞こえますね😅でも次第におもちゃなどに夢中になったり先生と遊んでるうちに泣き止んでる子が多いですよ!
少しずつ慣れていってくれたらいいですね!
うちの子は哺乳瓶拒否と離乳食もそんなにパクパク食べてくれないのでそこが心配です。
-
暁
ありがとうございます🍀
同じデビューですね😣✨
やっぱりみんな泣いてますよね。。。
早めに泣き止んで欲しいです😣✨
少しずつ慣れて欲しいです😣
私も慣れるように頑張ります✨
優しいコメントありがとうございます😭✨- 3月31日

ママリ
保育士です。
踏まれることはないよう、側についていますからだいじですよ😊❤️
最初はみーーーんな泣いています。
0歳児の保育士は、おんぶと抱っこして生活していますよ(笑)
最初は短い時間からスタートだと思いますが、細かく様子は知らせてくれると思いますし、わからないことは何でも聞いて不安解消してくださいね😊
-
暁
ありがとうございます🍀
側についてくれてるの安心します!
みーーんな泣きますよね😣
12人に先生4人と言うことは、泣いてても床に置かれたままなのか!?とか心配でした😣
何でも聞いてと言ってもらえると安心します✨✨
コメントありがとうございます😭- 3月31日

わんわん
不安ですよね😢
うちは10ヶ月から保育園に通っていますが、泣いてたり機嫌悪かったりした時は抱っこしてもらってたり、おんぶしてもらってたり😍
帰り迎えに行くと最初の方は抱っこかおんぶされてましたよー!!^_^笑
歩けるようになり保育園に迎えに行くと走って来ます!!笑
でも最近は帰る時、逆に泣いてます笑🤦♀️
帰りたくなくて泣いてるのかなー?って感じで、逆に母悲し😭
なので、半年くらい経てばそうなると思ってママも頑張りどきですね!!❤️
-
暁
ありがとうございます🍀
なるほど!最初は抱っこやおんぶで過ごすんですね💡
走ってきてくれるのは少し憧れます💕
帰るときに泣くのは楽しく保育園に通えているんですね✨
半年くらいですか😣✨
頑張ります✨✨
ありがとうございます😭- 3月31日
暁
ありがとうございます🍀✨
4ヶ月からだったんですね😣
お友達と一緒に頑張って成長してくれるのが1番ですよね😣✨
私も頑張ります😣✨✨