
男の子の子育てで一番しんどかった時期は、赤ちゃんの頃よりもイヤイヤ期だと感じる方が多いです。
3歳くらいの男の子を育てたことのある方にお聞きします😊
どの時期が一番子育てきつかったですか?
赤ちゃんのときは、眠れなくてキツイとかイヤイヤ気がキツイとか、今はつかまり立ちで目が離せなくて大変とか、熱出すようになったら大変とか
その子によりけりなのはわかっていますが
スーパーなどで泣き叫ぶ子供を見る度大変そうだなあ.......うちもああなるのかなと恐怖です😭
新生児のときは「いまが一番大変だから」って周りに言われてたけど正直イヤイヤ期の方が大変そうな😅
個人的に、いつがいちばんしんどかったですか?
- ゆきの(6歳)

︎☺︎DANNY☺︎
2歳過ぎが一番大変でしたね😓
やっと少し落ち着いてきました( ¨̮ )
うちの子はイヤイヤはあまりなかったのですが、もともと癇癪を起こしやすい子で😅
気性も荒くほんと大変でした_( :⁍ 」 )_
でもやっぱりその子の性格ですね!
友達の子とかみてると大人しい子は2歳くらいでも大人しいです😌

ママリ
3歳頃から楽になりましたよー!
個人的には2歳くらいが大変でした。
抱っこも嫌、手を繋ぐのも嫌、カートも嫌、2秒あれば走って逃げてしまうし、夫がいるときじゃないと買い物にすら行けませんでした。
3歳頃になると急に落ち着き、手を繋がなくてもぴったり隣を歩いてくれるようになりましたし、下の子妊娠中も、赤ちゃんいるから僕がこれ持ってあげるね、とか色々助けてくれました☺️
今では正直夫より役に立ちます😅

とっぴー
今3歳4ヶ月の男の子を育てています。
思い返してみると私は一歳位が大変だったなぁと思います。後追いが酷くて、ご飯作るにもゲートをガンガンして泣いて、、目も離せない時期ですし。。
今ではイヤイヤもするけど、言葉が通じて会話になるし、一人遊びしてくれるし、自宅では大分楽になりました。
スーパーは色々ねだられたり、走ろうとするので、それはそれで大変ですが、公園や自宅で見ている分には楽です。
先日、突発性発疹をやり、グズグズが4日ほど続いた時は最高潮に辛かったですが、病気だから仕方ないと自分に言い聞かせて乗り切りました笑
赤ちゃんの時は寝不足が私自身辛かったので、今ぐっすり寝れるのが幸せです。

音
2歳過ぎたらイヤイヤ期で何でもイヤイヤー3歳なったばかりですが、まだまだスーパーで寝転んで泣いたりと大変です。これから落ち着いたらいいなと思います。

はじめてのママリ
一歳半から2歳半が大変でした。
3歳をすぎるとだいぶ楽になります。

♥️て(ت)人(ت)ら♥️
今が一番しんどいです😱
イヤイヤを越えて超絶反抗期で生意気で毎日イライラしてます。
所謂世間のイヤイヤが少なかったのもありますが知恵がついて口も達者になりもう少し大人しくなってほしいものです🌀

ゆきの
皆さん☆
遅くなり&まとめてですみません😭
やっぱり3歳までが大変😰という意見が多く恐怖ですが、頑張りたいと思います🥺
コメント