
リビングでプラレールがうるさくて息子に止めてほしい。2歳でイヤイヤ期真っ盛りで聞いてくれない。産休中で息子が風邪で保育園休み、イライラ。日中の片付け方法を教えてください。
プラレール好きなお子さんをお持ちのママさん。。。
なんとかうまく片付けさせるにはどうしたらいいですか。。。😭
先日主人の親戚からプラレールを譲り受け、電車大好きな息子は一瞬で飛び付きました。
しかし、我が家の2階はリビング、キッチン、引き戸を隔てて和室(夜は寝室)という造り。
リビングで一日中列車が走っており、すごくうるさいです。
また主人はよくテレビも見ますが、テレビもリビングにあるので、無意識的に?ボリュームあげています。
私は今は花粉症と風邪のダブルパンチでやや弱っており、頭痛がするので、息子に列車をとめてほしいのですが、2歳過ぎで言葉はわかるようなわからないような、イヤイヤ期真っ盛りの息子はそう簡単には言うことを聞いてくれません。
ようやく産休に入り、切迫早産の体を休めたいのに、息子が風邪で一週間保育園を休んだり、保育園も年度末は休みだったり、毎日イライラがつのってきています。。。
食事や寝る前にはなんとか列車をとめたり片付けたりしてくれますが、日中はどうにもこうにもです。
どなたかいいアイデアを教えていただけないでしょうか。
- りゅうしんママ(5歳10ヶ月, 8歳)
コメント

ゆうまま
プラレールうるさいですよね!!
うちの場合なのですが、「電池がなくなっちゃうよー」と言うとだいたい止めてくれます。
その場にいて遊んでいる時以外は止めとこうねって言っています。
うるさいから切ってというと絶対に切りません。わざと付けっ放しにします!
りゅうしんママ
ありがとうございます😢
まだ対象年齢でもないし、正しく使えなくても仕方ないと思いつつ、なかなかしんどくて😅
明日は電池作戦でいってみます✨