
コメント

こんさん。
優しい娘さんなんじゃないですか?😌

ぱんだ
その子のペースや性格だと思うし、親がしゃしゃりでなくて良いと思います。
子どもは色々経験して学んでいくし、やる方もやられる方も性格や行動は先生がちゃんと見てフォローすると思いますよ☺️
-
めめ
そうなんですね、ありがとうございます。
- 3月31日

ママリ
私ならオモチャ取る方が心配です💦
気弱というより状況を見定めているんだと思います。
すぐに取り合い喧嘩するよりずっと賢い行動ではないでしょうか。
娘も園児ですが、そういう面はあまり重く考えてないです。
-
めめ
取る取らないじゃなくて、何も思わないのかなと心配してます。
- 3月31日

ジェシー
わたしは取り返したり、取り上げたりする子のほうが嫌です😅
「ま、いっか」と思ってるだけじゃないですかね。
穏やかないい子だと思いますよ。
-
めめ
取る取らないじゃなくて何も思わないのかなと心配してます
- 3月31日
-
ジェシー
何も思わないわけじゃなく、「まあいいや」と思ってるんじゃないかなと。
うちの子もそうでしたよ。
今は他の子と同時になると「どーぞ」と言える子になってるので、このほうが良かったと思ってます。- 3月31日
-
めめ
ありがとうございます。
- 3月31日

ty
気が弱いとかではなく、別に気にしないだけとか? 親としては、取られたらイラっとしますよね😅
-
めめ
そうなんですね。近くに親がいないと余計イライラします。
- 3月31日

はじめてのママリ🔰
うちもそんな感じでした!
でも夏に仲良くなったママ友の子がとにかく自分の!って言い張る性格?でそれに鍛えられたのか今年になってから、本当に遊びたい物は譲らないし、奪い返したりするようになりましたよ〜
保育園に通ったら自我も出てくると思いますよ!
-
めめ
そうなんですね、ありがとうございます。
- 3月31日

s.w
うちは取られたら嘘泣きします!
涙出てないので笑っちゃいます🤣
-
めめ
そうなんですね。
- 3月31日

ねこ🐾
息子がそのタイプでした。
ぼけーっとしてましたし
私はは?おい、親どこだって
イライライライラしてました。
しかも何回も奪いに来るから
息子にも嫌っていいな!と
何度も教えました。
今では怒ったりもしますが
あんな子と喋りたくないからいいと
違う遊びしだすので
私よりも大人な息子に
驚きます。
-
めめ
ありがとうございます。そうゆう子に限って近くに親が居ないんですよね。
- 3月31日
-
ねこ🐾
そう居ないんですよ、
なんなの?ってなりますよね。
1度親のとこに言って文句言ったこと
あります。(大人気ない)
私も息子が臆病なのかなと
心配になりましたが
もう凄く頑固で一途な男に
なりました。
だから今はイラつくと思いますが
娘さんもきっと強い子になりますよ!- 3月31日
-
めめ
ありがとうございます。
- 3月31日

バルタン星人
うちは、ごめん今使ってたからまた終わったら交代するね!って私が取り返します!子供がキーって無理に取り返して怪我するよりいいと思って!
めめ
そうなんですかね