※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
ココロ・悩み

妊娠4カ月目の女性が、長時間労働のチームで働いている中、妊娠による体調不良を上司に伝えたが、理解されず対応に困っています。体調管理は自分で行うよう言われ、困惑しています。

仕事の話です。考えただけでモヤモヤします(>_<)
私は今妊娠4カ月目で初めての妊娠です。比較的悪阻も軽いほうで、会社も休まずに勤務しています。まだ安定期になっていないので、私の妊娠を知る人は上司何人かとチームだけです。私の仕事が関わる方には伝えてます。私のチームは長時間労働で有名で、週一だけ朝の6:30出勤から夜の12:00以降まで働きます。その他は8:45からですが、週の3日は定時で上がれる事はほぼ無く、22時以降の残業が当たり前です。悪阻は軽い方ですが、夜22時以降になるとお腹が張っているように感じズキズキ痛み出します。その事を上司に伝え、22時までには帰らせて下さいと伝えました。そしたら、業務量を減らすという事は無く、22時までに帰って、その分終わらなかったら朝早く来て仕事やって欲しいという事と別の日(残業が少ない日)に残って仕事してと言われました。私が早く帰ってしまう分チームの皆さんに仕事が回ってしまう為の発言という事は理解しています。チームの皆さんに迷惑をかけるのは申し訳ない事ですが、やっぱり妊婦だし、何かあっては本当に嫌で、会社のせいにしていまう自分がいるので、かなりモヤモヤしてます。
また、上司は今かなり忙しく自分の事しか考えられない為、私に気を使う余裕が無くなりそうだから体調管理は自分で管理してねと言われました。(笑)それで上の内容を言ったのに…。こんな経験をお持ちの方いらっしゃいましたらどのように対応されていたか教えて頂きたいです。

コメント

nabe

上司の方の対応がひどいですね。
私も第1子妊娠前からいわゆるブラック企業に勤めてました😅
妊娠5か月くらいで退職し、派遣に登録して臨月まで働きました。
お勤め先は産休育休や、時短勤務がしやすい企業ですか?
制度として存在するなら上長の上長に相談、
そうでないなら、早めの休職や転職もご検討されてみてはいかがでしょうか。
赤ちゃんにもお母さんにも今の状況は負担が大きすぎると思います。
初めての妊娠、ただでさえ不安なことが多いと思いますので、
なくせる不安はなくしてしまいましょう。
チームの誰かの緊急時、チームが回るように手配するのは管理職の方の仕事です。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ご回答いただきありがとうございます。ブラック企業で働く妊婦さんはとてもお辛いですよね…派遣に登録して働かれていた事。ご参考になります。
    女性社員が多いので、産休育休は取れやすいと聞いております。しかし、時短勤務は有るのか、私の部署で時短勤務が出来るかは不明です。上司の上長などにも直接相談してみたいと思います。自分から動かないと本当にダメですよね…😭頑張りたいと思います。

    • 3月31日
ぽむん

男の人って何もしなくてもお腹の子は育つし妊婦さんがこれほど大変だと思ってないんですしょうがない…💦
その上司の方は、お腹の赤ちゃんにもしもの事があっても責任取れませんからね。自分が守ってあげましょう😌
頑張りすぎて出血しちゃったら後悔しますよ😭😭

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ご回答いただきありがとうございます。上司は男性です。ご結婚されてお子さんもいらっしゃるのに…私の悪阻が軽いからか、結構軽めに見られます😭出血もしないかとても心配しています。確かに!上司は責任取れませんもんね。上司だけでは無く、もっと上の上司にも伝えていき、自分で働き方を変えていきたいと思います。

    • 3月31日
イチカ

長時間労働の現状と22時以降にお腹が痛むと言う事や上司に言われた事などを産婦人科の医師に伝えてみたらどうですか?もし母健連絡カードを書いて貰えればドクターの指示だと堂々と言えますし、事業主はそこに記載されている事を守る義務がありますので🤔
迷惑がかかるとかカドが立つとか気になるかもしれませんが、お腹の赤ちゃんが最優先ですから…。

てかその上司、教育が必要ではないですかね?こう言う時のマネジメントがお前の仕事だろって感じですよね😂更に上に相談出来るならした方が良いと思います😊

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ご回答いただきありがとうございます。そのカードの存在は知っていましたが、このような内容で使用出来るかは分からなかったです。産婦人科の先生にも相談してみて、カードを使用出来るよう取り組んでみます!上司の発言に、え?と思う発言が多くて…他の上司にも相談してみます。

    • 3月31日