※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ここちゃん
ココロ・悩み

1歳の息子が私の表情を敏感に感じ取っており、怒ったり笑ったりするとそれに反応して不安そうな様子を見せる。最近イライラが多く怒鳴ったこともあり、その影響かもしれない。

1歳0ヶ月の息子がいるのですが
私の顔色を伺っているようなのです。

私と目が合い、私が真顔だったり、怖い顔をしていると
不安そうな顔をして私を見つめてきます。
笑いかければニコニコします。

さっきも、グズグズしていてイライラしてしまったため
息子を怒った顔をして見つめたら
泣きそうな顔をして私をチラチラ見ていました。


たしかにここ最近イライラすることが多く
怒鳴ったこともありました。

そのせいでしょうか、、、、

コメント

ねこ🐾

そらそんな顔して
見つめてれば子どもは
敏感に反応します!!

だけどそれって悪いことでは
ないような気がします🤔
イライラをあてつけるのは駄目だけど、
ママの顔みてこれはダメなのかな、と
学ぶこともあると思います!

  • ここちゃん

    ここちゃん


    そ、そうですよね😔
    最近は本当に感情的に怒りすぎちゃったなぁと反省してます。

    • 3月31日
deleted user

もうわかってくる時期ですよね😊
怒っている時はママが怒っているんだ。とわかってて、すごいと思いますよ‼︎
お子さんに怒ってるわけではなく、
八つ当たりなら話は別ですが。

deleted user

常に怯えた表情だったり、不安そうなら心配ですが、笑いかければニコニコするのであれば大丈夫だと思いますよ✨

段々と知恵がつくと、怒った顔してるのにわざといたずらしたり…
泣き真似したり🤨

イライラして怒鳴っちゃうこともあるかと思いますが、ちゃんとその後に抱きしめてあげてフォローすれば善悪の判断が段々ついてくるし、言葉も理解してくると思います💡

並並

気持ちよくわかります。
一歳の息子に私も本当に…イライラしてしてました。
息子にも自分にも毎日イライラ。朝が来るのが嫌でした。
しかし…
ひょんなことから
尾木ママの「育児って実はとってもカンタン」?!

だったかな?あの本読んだらピタっとイライラしなくなりましまた。
字も大きく読みやすかったです。
興味ありましたら是非オススメです。
単純な私ですが読んでとっても良かったです。