
育休中の小学校教員です。校長が変わる場合、いつ挨拶に行くべきか迷っています。友人には4月1日が普通だと言われ焦っています。電話での連絡は必要でしょうか?焦っています。
小学校教員で育休中です。教えて下さい。育休中に校長先生が変わる場合、いつ頃挨拶にいきますか?
4月のはじめは忙しいので落ち着いてからの方がよいかなと思っていたのですが、友人に4月1日が普通でしょといわれ焦っています。アポをとっていないので明日は行けないのですが、電話だけでもした方がよいでしょうか?忙しい1日に電話も迷惑なのではと思い、一人で焦っています。
こんなギリギリで申し訳ないですが、教えて下さい。よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(8歳, 10歳, 13歳)
コメント

ラテ
離任式が行われる日ではいけませんか?

ママリ
教員です。
これは難しいですよね💦
私も今年校長先生が変わったので💦
一応、私の両親とも管理職をやっていて相談したら、普通なら校長先生側から落ち着いたら電話連絡をするから、待ってたら?って言われましたので待っていようかなと思います。
1日は会議会議で絶対にバタバタするだろうし、もし新任校長ならそれどころじゃないだろうし……
なのでとりあえず私は連絡を待ってから、もし1週間しても連絡なければこっちから連絡してみようかなと思っています!
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
そうなのですね。管理職の方の意見は心強いです!
1日は会議続きで絶対忙しいとわかっているのに電話するのもって気が引けていました(>_<)
ご挨拶をしたいだけで緊急なわけではないので、わたしもすこし待ってみようかなと思います。
教えて頂きありがとうございました!- 3月31日

ママリ
2年前、校長先生が代わったときは5月出産で出産報告の電話で初めてのご挨拶でした😅その後、秋頃ある行事に行ったときに直接お会いしました。
この4月からも代わるみたいで、もうじき2人目出産なのでまたまた出産報告がご挨拶になりそうです💧
もし出産が被っていなかったら、2、3週間待ってから電話のみの挨拶で良いかなと思いました💡💡
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
ご出産間近なのですね。おめでとうございます😊出産頑張って下さい😌✨
友人に言われて一人で焦っていましたが、すこし落ち着いて待ってみようと思います😊
教えて頂きありがとうございました😊- 3月31日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
わたしの地域は三月末に離任式をしてしまうんです。
明日から新しい校長先生がいらっしゃるので一度ご挨拶にとは思っていました。
31年度いっぱい育休で,来年の4月に復帰します。4月のはじめは忙しいのに、まだ復帰しない育休中のものがうろうろしたら迷惑なのではと思っていたのですが、やはり4月1日にご挨拶にいくのが普通なのでしょうか(>_<)?