※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さとみん
子育て・グッズ

娘が一歳5ヶ月で言葉が出なくて悩んでいる。一歳半検診が心配。基本的にんー!んー!しか言わず、絵本や積み木も興味がない。一方、いくつかの言葉や動作は理解している。保育園や託児所に通っているが、自分の育て方に不安を感じている。

もうすぐ一歳5ヶ月になる娘。
ずーっと言葉が出なくて悩んでいます。
様子を見よう、個性だから…とわかっていても
あと1月で一歳半検診だと思うと心配です…

基本的にいないない…のばぁだけくらいしか言いません。
あとは指をさしても、保育園に迎えに行って嬉しくても嫌々しても何をしても基本的にんー!んー!です。

泣いた時にんまーやその他パパパパとは発音できていますが、ママパパどこ?や親を指差す事はありません。

絵本も読んであげても1冊聞く事は少なく、話している途中でめくってとばして最後のページにして持って歩いたり、とにかく絵本を持ってきてくれても絵本を楽しむ感じではありません…。

積み木も一応3個は積めるのですが、がさつで4個目からはできたりできなかったり、積んだら壊す方が楽しいみたいでばぁーと言いながら壊していきます。

いただきます、ごちそうさま、タッチしてバイバイ、ありがとうやさようならでお辞儀、ないない、2種類のぬいぐるみの区別で〇〇どこかな?、お座りして、というあたりは理解しているみたいでこちらが話せばそのようにしてくれる事が多いです。
わーおも何となく踊れています。
やっと指差しも始まったところです。

10ヶ月から保育園に行き、引っ越しに伴い一歳2ヶ月からは託児所へ通っています。

話しかけるようにしているつもりですが、以前は毎日していた絵本の読み聞かせがじっとして聞く事がないので最近は本人のペースに合わせてしけしていません。

一歳半検診が近づき自分の育て方が悪いのではと思うばかりで…

コメント

咲や

一歳半検診で引っかかった息子ですが、二歳で言葉が出始め、今はツッコミが出来るぐらい話せるようになりました😁
育て方より子供のペースもありますので、集団生活しているなら、そのうちうるさいぐらい喋りますよ😁
ちなみに三歳児で親の目の前で「結婚してー」と公開告白している子もいました😅
結果は玉砕ですけどね😂

  • さとみん

    さとみん

    そうなんですね!
    多分大丈夫、信じてあげなきゃと思っていても不安の方が大きくて💦

    ありがとうございました😊

    • 3月31日
ママ

読む限りでは特に心配ないと思いますよ😊
検診では発語よりも言葉が理解できているか、座る・持ってくるなどの簡単な指示ができるかを見ているようです!

娘も同じ頃は積んだ積み木を壊すのも楽しそうでしたし、絵本も聞いているかわからない時が多かったです😅
2語文を話すようになって、自分で絵本を読んだり私が読んだものを最後まで聞けるようになりました😁
今は言葉を貯め込んでいる時期で、いつのまにかたくさん出てくる日が来ると思います!

  • さとみん

    さとみん

    持ってきてやパパにどうぞしてきてはまだ無理そうです💦
    持ってきてもそのまま持ち去ります…

    一歳半にはせめて2、3語くらいは出るかなぁ?と思っていたのですが、ずーっとんーんーばかりで子供に何か悪いことをしているのかも?と思っていました。

    娘が話す夢を見るほどに…笑

    早く一緒にお話ししたいです💦

    ありがとうございました😊

    • 3月31日
るん

わたしの娘も絵本そんな感じです😊
1ページ目読み始めたらすぐ次にめくられたりどっか持って行かれます。笑

積み木はうちの子2つしか積めないですよ😊3つ目は積まずガッシャーンてして遊んでます

でも全然慌ててないです😊
自分の育て方悪いとも思ってないです。わたしはわたしなりに精一杯できることをしてるつもりだし、愛情もこの上ないくらいあげてるつもりです。

逆にどうして
そんなに焦るのですか?🥺

  • さとみん

    さとみん

    絵本も積み木も同じようですね😊

    元々ネガティブに考えてしまう方なのと、出産時に子供に負荷がかかってしまい専門病院へ搬送、入院させた事、新生児期にげっぷが上手く出してあげられなくて嘔吐させてぐったりして救急搬送させた事があったから余計なのかもしれません。

    幸い後遺症が残るものでもなく、すぐに普通の子と同じように育てていますが、不安な事があると、↑の事もあったし、普段の自分の関わり方が悪いのではと悩んでしまうのが多いです。

    娘の事が好きだからできないからと言って無理強いはしたくないし、でもそれで出来なくさせてるのが自分のせい?と板挟みで💦

    ありがとうございました😊

    • 3月31日
ぱんまん🍞

うち5月で2歳ですが、ほとんどまだ、んーんーで要求されますよ!笑

検診の時期が遅くて、1歳8ヵ月頃でしたが、その時は、積み木5こ用意されて職員に全部積まされようとしてましたが、2こづつ積んだり、こだわりがありました😂

当時言葉は、パパママ、わんわん、にゃんにゃん、ぶーぶくらいです。
指差しは、人見知りもありたしか6種類中、2つくらいしかわかってませんでした。

それより2ヵ月前の頃を思い出すと、言葉はあまり出てませんでした。ママママママ!くらいです。

それに、絵本は今となってはちゃんと聞いてますが、たまに、いまだってめっちゃとばして、勝手に終わらせてくるのでイラッとします😂

壊すこともだいすきですよ!
積み上げた重ねコップも、一瞬で壊して喜んでます♫

一人一人、個人差はあるし、大丈夫ですよ🙆‍♀️✨

  • さとみん

    さとみん

    絵本の様子とても共感しました💦

    初めて出来ることがあって喜んでも、一ヶ月、また一ヶ月と重ねていくとたまにとても不安になります…

    まだ待ってみようと思います!
    ありがとうございました😊

    • 3月31日
はじめてのママリ🔰

こればかりは個性としか言えないですが💦

実は内言と外言といって、言葉には2種類あるんです😊

この内言というのは、発声しない言葉(心の中の言葉みたいな感じ)なんですが、この内言を自分の中に貯めて外言という発声で言葉が溢れてくるのが2歳頃と言われていますよ👍🏻✨

なので、今は声を出さないだけでお子さん自身の中では言葉の貯金をたくさんしていると思ってください😊✨
2歳頃に語彙爆発といって、自分の中のたくさん集めた言葉達が溢れてくるので、よく喋るようになりますよ😊✨

なので、まだまだ焦る時期ではないです😆✨

  • さとみん

    さとみん

    言葉の貯金と聞きますね!

    成長目安に合わせると、もう何個か単語が出てもおかしくないのに…と思ってしまいます💦
    私との接し方で何かが足りないんだ…
    そう思うばかりです…

    焦ってしまいますね…💦

    心にゆとりができました!
    ありがとうございました😊

    • 3月31日
パンチ

おはようございます😊私が祖母から聞いた話しは私は2歳なってからはうるさい位話すようになったそうです😅それまでは話すことなく心配した祖母が病院行ったら障害あるかもと言われていたが祖母がかかりつけの自分の病院に聞いたらそのうちうるさい位話しするから大丈夫だよと言われました。そしてある日うるさい位話したそうです😅だから大丈夫ですよ🎵話しかけは大人と同じに話しかけたりしてれば。我が家も長女にはしてますよ。祖母から言われましたが最初の子は言葉が遅い人が多いとか。二人目からは上の子が色々話ししているから言葉が早いとか😅私の場合は次女なのですが姉が優しさで本人が訴える前に色々やってもらっていたから言わなくてもやってくれると思い言葉が遅かったのではとの事💦だからそれを聞いて参考に長女にも色々してます(笑)

  • さとみん

    さとみん

    そうだったのですね!

    毎日言葉が出る日を首を長くして楽しみにしているのですが、首がもう伸びないくらい伸びている気がします…💦

    ありがとうございました😊

    • 3月31日
未婚ママ

うちの子は1歳半検診で単語は1つも
話さずワンワンどれ?と聞かれても
ガン無視でしたよ😂
保健師の人に言葉3つくらい出てると
良いと言われましたが私はハッキリ
そのうち話すと思うのでと言って
相談はお断りしました!
もちろん個人差は大きいのであまり
気にしなくていいように思います😊
気になるようなら1歳半検診で相談
してもいいかもしれませんね( ˙꒳˙ )

  • さとみん

    さとみん

    私も言っていることはわかってくれているので、そのうち話してくれる!と信じているタイプです💦

    ただ、一歳3ヶ月になれば…、もう1ヶ月過ぎれば…と数えているうちにもうすぐ一歳5ヶ月になる時期に…

    検診まで様子を見ようと思います。
    ありがとうございました😊

    • 3月31日
みい

まだ気にしないでいいくらいだと思いますよ😊
うちの子も月齢同じですが、まんまん(食べ物)、名前を呼んであい🙋‍♀️くらいしか言葉は出ないです😃
でも、朝準備ができたら玄関に向かう、お風呂と伝えたらお風呂に向かうなど、言えば伝わっているかな?と思う事は増えました😊
上の子の時も2歳前くらいから色々話し始めました🌸
ちなみに2人とも1歳になった時から託児所です。
絵本もこのくらいの月齢はちゃんと読まない事も珍しくないですよ😊
私達は絵本=読むものと思っていますが、子供の感覚は絵本=おもちゃだと思います🙂
めくったり、破いたり、次から次へと渡したりする事が楽しいんだと思いますよ😃
読めない時は絵本の絵だけを「お月様だねー、象さんだねー」とか見たまま話しています🌸
途中で阻止される事もよくありますが
😅

上の子は話し始めてからはうるさいくらいずっと喋っていました😁

まだ喋れなくて赤ちゃんらしさが強い今の時期をたくさん楽しみましょう❣️

  • さとみん

    さとみん

    ありがとうございました!
    お返事遅くなりすみません!

    やっと少しずつ話すようになりホッとしました。
    相変わらず本はめくるし持ち去るし。
    みなさんがおっしゃる通りでした!

    前向きに楽しみたいと思います☺️
    ありがとうございました!

    • 4月14日