※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 ふうちゃんママ
ココロ・悩み

休日の朝早くにインターホンが鳴るのは迷惑ですか?息子の友達が習慣で来るので困っています。

朝のインターホンについて😭
休日の朝7時半~8時くらいにインターホン鳴るのは皆さんどう思いますか?

常識的に考えてアリですか?無しですか?

近所に住む息子の友達が朝早くに来てインターホンを慣らして来るのですが、休日だと普段より遅く起きてそれから朝食なので、朝8時だとまだパジャマだったりで正直迷惑で😱💦
ちなみにこの春休み、毎日平日でも朝9時にインターホン慣らしに来ます…
こっちは予定があって遊べないって約束してるのにおかまいなしに来るので疲れます💦

コメント

deleted user

我が家も同じようなことが…
あかちゃんが寝そうな時になったり、朝早くから起こされたり。
そこの御宅は、早寝早起きの家庭らしく、また、親御さんが自分の子供たちには怒ることをしないので、躾がなっていないのです。
私はインターホンの音消しました笑

  •  ふうちゃんママ

    ふうちゃんママ

    コメントありがとうございます!
    同じような経験されたのですね…💦💦
    子供の躾がなってないのは親の責任ですよね…
    インターホンの音を消す‼️それは思い付きませんでしたー‼️
    音消したらインターホンの音鳴らない訳ですし、それはその子にも音消してるのはバレバレですよね😂

    • 3月31日
ミミ

私の友達?がそうでした
断ってもくるんです、
玄関に居座ってました、、
親が複雑な家庭でした、、
音消しするか気にせず居留守するしかないですよね😅

  •  ふうちゃんママ

    ふうちゃんママ

    コメントありがとうございます!
    お友達がそうだったんですね💦
    そうですそうです!その子も断ってもやって来て、午後しか遊べないよって言っても朝から来ちゃったり…
    わー😱💦全く一緒です❗
    お昼またいで遊んだりすると、お昼になっても一向に帰ってくれなくて、玄関に居座ったりして本当に迷惑で…💦
    『お昼いつも用意されてないから帰っても仕方ないし』とか言い出すんです😂
    やはりそういうご家庭は複雑な家庭ですよね…💦
    皆さんやっぱり音消しを実践されてるんですね💦そして居留守ですね💦でも懲りずに玄関のすりガラスに顔を近付けて居座ってたりします😱💦

    • 3月31日
  • ミミ

    ミミ

    私も記憶が曖昧ですが相手にせず放置してたら来なくなりました😅数日とかではなかったです😭
    可愛そうなことをしたなとは思ってますが何を考えてる子か分からず怖かったので💦
    盗み癖もあり玄関の鍵置き場だけはやめました

    • 3月31日
  •  ふうちゃんママ

    ふうちゃんママ

    そうなんですね💦相手にしない方がいいんですかね😅
    そうなんですよね😱💦私もいまいちその子のことが読めないというかなかなか掴めない子で…
    盗み癖は怖いですよね😂
    玄関に鍵置いたり昔だったら普通なことでしたけど、今はわからないですし心配になりますよね💦

    ちなみに今朝インターホンの音を消してみました!
    今朝は8時すぎに訪ねてきて、インターホン何回か押してから何回もドアをドンドンされました😱💦

    • 3月31日
  • ミミ

    ミミ

    児童相談所に相談してもいいと思います、、
    お昼ご飯はないみたいだし
    朝からドアを叩かれる
    約束なしにお泊まりセット、、
    怖すぎます😭
    でも可愛そうですね、、

    • 4月1日
  •  ふうちゃんママ

    ふうちゃんママ

    相談してもいいレベルですかね💦
    結構ストレスで、インターホン鳴るのも嫌になって音消してます💦
    ホントそうです!お昼は本当にないみたいで、土日関係なく朝早くから来るし、約束してないのに勝手にお泊まりするってことになってて引きました😱💦
    そうなんですよね💦親の責任なのに子供が一番可哀想です…

    • 4月1日
  • ミミ

    ミミ

    全然良いと思いますよ
    ただ身バレしたくないなら
    近所の人を装っておかないとすぐばれちゃいそうですよね💦

    • 4月1日
  •  ふうちゃんママ

    ふうちゃんママ

    確かに😱💦バレたら後々大変ですし絶対トラブルになりますよね😱💦
    近所の人を装う感じですね!それはいいかも🎵

    • 4月1日
  • ミミ

    ミミ

    誰か通報してくれ〜って感じですよね😅
    何かが起きる前に良い展開になるといいですね💦

    • 4月2日
  •  ふうちゃんママ

    ふうちゃんママ

    ホントです💦💦割と普段から静かな住宅街なので、インターホン何度も鳴ってたら近所迷惑にもなりますし😱💦ホント辞めてもらいたいです💦常識がないんでしょうね😭
    はい😭ホント‼️良い展開になることを願うばかりです😭
    今週から下の子が保育園スタートしたんですけど、やっぱり慣れない保育園だから疲れて帰って来るとお昼寝させたくて、でもインターホンの音で目が覚めちゃったら可哀想だから音消してたんですけど、多分その子来たみたいで、インターホン鳴らしても出なくからドアドンドン叩いて来ました💦
    なんかストレス溜まりますね😭

    • 4月3日
  • ミミ

    ミミ

    グッドアンサーありがとうございます😊
    インターホンで起きちゃいますよね😅
    毎日だとストレス溜まる一方ですよね😭

    • 4月4日
ゆ

その子もいけないとおもいますが親が1番問題有りと思いますよ。
朝早くからお友達の家に行くと行ったら普通はとめますよ!!
相手の親の連絡先がわかれば事前に遊ぶ約束をした日だけ来て欲しいことを伝えたらいいとおもいますがどうでしょうか?

  •  ふうちゃんママ

    ふうちゃんママ

    コメントありがとうございます!
    私もそれは思いました💦
    子供というよりも親の方に問題ありだな…と。
    それが、いわゆる放任的なご家庭みたいで、子供がどこに行ってようと心配しないみたいで…多分その子も親に何も言わずに出てきてるみたいなんです💦
    それが、実はその子は3月に転校してきたばかりなのです💦
    なので相手の親とは面識もなく話したこともなくて、もちろん連絡先も知らないんです💦
    一昨日も朝から来て、その日はなぜかリュック背負って来て、不思議に思ってたら『お母さんが泊まって行ってもいいって言われたから来た』とか言い出しました😱💦

    • 3月31日
ママリ

インターホンの音をオフにします🤣
朝起きてのんびりした時に再びオンw

  •  ふうちゃんママ

    ふうちゃんママ

    コメントありがとうございます!
    結構皆さんインターホンの音消してるんですね😂
    確かに!朝はのんびりしたいって思いますよね💦そんな時にインターホン鳴ったら…ストレスです😭
    インターホンの音消したら、消してるってことはバレバレですよね?

    • 3月31日
丹都

コメント欄見たのですがその子泊めたのですか?気になりまして!

  •  ふうちゃんママ

    ふうちゃんママ

    コメントありがとうございます!
    いえいえ😱💦泊めてないです😱💦
    その後、その子の親にも連絡取ったのですが、この時初めてお話してまだ一度も会ったことがないのに、泊まりはやっぱり無理ですよねーとか言われてマジか😱💦って思いました😱💦

    • 3月31日
tora

もし又勝手に来て玄関に居座ったりしたら、ご近所さんに通報されたみたいで…なので約束した日で約束した時間じゃないと困ります…みたいな感じはどうですかね?

実際留守の時にその子に何かあったら責任とれませんし。

  •  ふうちゃんママ

    ふうちゃんママ

    コメントありがとうございます!
    そうですよね💦そのくらい言ってしまってもいいですよね😂
    現に居座られて困り果ててるし😭

    ホントそうですよね💦
    何があるかわからないですし、その子が勝手に来たのに責任とれないですしね💦💦

    前に5時すぎてもなかなか帰ろうとしなくて、お母さん迎え来るからって言ってたんですけど、そのお母さんうちの家の場所知らないし…
    5時半まわりそうになったのに心配じゃないのかなって思って、その子のお母さんに連絡取ったんですけど、『遅くまでお邪魔してすみません』とか一言もなくて…
    すっごいモヤモヤしました💦💦

    • 3月31日