
離乳食始めて1ヶ月、食べない様子で不安。発達に遅れ感じ、自閉症心配。周りと比べて落ち込む。吐き出したい気持ち。
離乳食始めてもうすぐ1ヶ月になります。
もう、全く食べてくれません。
一口も食べてくれない時もあれば
口に入れてもベェ〜と出します...
寝返りも、ずり這いもしません...
人見知りもしません...
普段泣かず、手がかかりません...
ネットで調べて、不安で不安で
気持ちが落ち着きません。
自閉症だったらどうしようと...
毎日可愛くて、可愛くて
楽しかったのですが
周りと比べてしまいます...
ここでしか吐き出せないので...
ごめんなさい...
- ©︎ha san(6歳)
コメント

ふらぺちーの
うちの子も離乳食食べてくれないです!頑張って作ってストックしても食べてくれないし、せっかく作ったのになぁ。。なんて思ったり。
めげませんけどね😢
ちなみに寝返りもずり這いもしません!
子育てしてると、本当に一喜一憂ですよね。ちょっとしたことで寝れないくらい心配になったり、嬉しくもなったり。疲れます。
自閉症は3歳くらいにならないと確定診断がつかない、と聞きます。
自閉症の心配したままずっと過ごすよりも、明日からどうやって楽しく子どもと過ごそうかな〜と私は考えるようにしてます!
毎日お疲れさまです。

ふがし
ミルク、または母乳は沢山飲んでくれますか??🥺
今は食べてくれなくたってミルクで栄養はとれてます!大丈夫!
ちなみに今日、うちの子は朝うどんちょっと、昼たべず、夜グラタン20g程度とパン2口です。
全然食べてくれません🤥
うちの子は寝返りはしましたが、
ずり這いしなかったし、
人見知りもないですよ!
あと、あまり泣きません😊
最近は自我がでてきて嫌なことがあれば泣いたりしますが。
ネットで調べるのとりあえずやめましょうよ😆
ネットってプラスになること何も書いてないと思います。
その月齢じゃまだわからないし
可愛い我が子には変わりないですよ。
毎日可愛いね、大好きだよ、愛してるよって言ってます!口に出すことでもーっと可愛くみえますよ😳
-
©︎ha san
うううー(T-T)涙が止まりません。
可愛い我が子には変わりない。
ほんと、その通りですよね。
毎日大好きで、本当に可愛くて、
大切だからこそ、ちょっとの事で悩んでしまいます...
ネットやめます!
ありがとうございます(T-T)- 3月30日
-
ふがし
私は自閉症でもそうでなくても、どちらでもいいって思ってます!
周りから見たら考え甘くない?って思われてるかもしれませんが…
成長は本当に十人十色です。全くおなじなんて1人もいないです
ベビ君なりのペースで毎日ママと一緒に成長しているんです😆
今、出来ていることをいっぱい褒めてあげましょう!
何回もするようなら何回も褒めてあげればいいんですよ😊
大げさに!
わー!こんなことが出来るんだ!本当に凄いね!って
できる度に褒めてギューして。
これから何が出来るかな?
楽しみですね😆😆😆- 3月31日

ラララ♪
離乳食を始めて二ヶ月になりますが、全く食べてくれない時もありますよ!
寝返りはしますが、ずり這いは2日前から、息子も人見知りしません!
普段泣かないのは、お母さんがしっかり側にいてあげれてるからじゃないですか?😊
育児は楽しさや嬉しさ以上に不安が大きいなと私は思ってます。
6ヶ月検診はこれからですか?
気になることを相談したら、少しでも気持ちが軽くなるかもしれません。
お互い頑張ってますよね☺️
-
©︎ha san
検診はまだこれからです。
相談したくてウズウズですT^T
本当に、楽しい嬉しいだけじゃないですよね。
可愛くて可愛くて、常にピッタンコです。笑
だから泣かないのか!とプラスに考えるようにします!!
ありがとうございます!
お互い頑張ってますよね。の言葉に、また涙が、、、( ; ; )- 3月30日

ふらぺちーの
ついこの間まで検索魔でしたよ!
うちの子はよく笑うんですが、あまりにもケラケラ笑うので検索したら自閉症と出てきて、、、😢
それに、人見知りもうちの子もしません。
結局、何を検索してもいかんこと書いてあるんですよ!
スマホの存在が嫌になりました。笑
もし仮に自閉症だとしても可愛い我が子には変わりないので、私はたった1人の母親なので全てを受け止めようと思います!
検索魔をやめるのは勇気がいるけどそれも試練ですよね!
-
ふらぺちーの
すいません、こちらにまた書いてしまいました(;_;)
- 3月30日
-
©︎ha san
ほんと、そうなんですよね。
まだわからない&違うかもしれない。そんな事で落ち込んでても仕方ないですもんね!
全ての言葉が胸に沁みました..( ; ; )
明日から、スマホは遠くに置いておきます!!- 3月30日

はる
まだ1ヶ月です!
もっと長い目でみましょう👍
長男も離乳食意味あるの?ってくらい食べなくて。3歳で一歳の子の量も食べないくらい少食でした😅
中学生になっても他の子より全然食べなくて、、、それが中学生最後に腹減った腹減ったって言い出してずっと食べてました🤣
今は高校生。胃に穴空いてるのかと思うほど食べます!身長も無事に175センチ超えました。
そのうち食べるのでただの練習と思って気長に色んな食べ物あるんだよーって教えるつもりであげてください😊
ちなみに1歳7ヶ月の双子さんですが、7ヶ月で寝返り9ヶ月でズリバイと遅遅でしたが一歳5ヶ月からはちゃんと歩きましたよ👍
-
©︎ha san
回答ありがとうございます。
そうですよね。まだ1ヶ月。
長い目で見ますね(^○^)
わあ!高校生男子めちゃくちゃ食べそうですね!!!
息子も将来食べすぎ〜!!てなるのかな?楽しみです♪
遅い子も早い子も居るんですね。
上の子達が早かったので、余計に心配で...ありがとうございます😊- 3月31日
-
はる
私もいつになったら男の子よく食べるわ!って思うのかって思ってたんですが、心配する必要なしでした🤣
子供5人いてますが本当に成長に差がすごくあります。早い子は6ヶ月でハイハイしてましたし。遅くて11ヶ月。歩くのも早い子は10ヶ月遅くて1歳半です。
兄弟間でもこれだけ差が出るので個人差あるのは当たり前ですよね😅
いつごろから歩きますとかよく書いてますが、逆に遅い子の表示もしてほしいですよね😅遅い子って調べると全て発達障害しかでてこない。あれもおかしな話です!!!- 3月31日
-
©︎ha san
本当!そうなんですよ!!
遅い子の表示もしてほしいです!
男の子は遅いって聞くし〜とのんびりしてたんですが、調べれば調べるほど、、て感じでした(><)
お子さん5人!ベテランさんですね!
兄弟でもバラバラなら、ほんと個人差ですね。- 3月31日
-
はる
私もよく思ってたんでお気持ちすごくわかります😅
5人もいてると発達障害の子もいてるのですが、特にその子が遅かったとかもなくです😏
どちらかとゆーといたって平均の成長でした🤣- 3月31日

2児のママ
過去の質問に失礼します😣
6ヶ月になる息子が当時の質問者さんと全く同じ状況で心が折れています
もし差し支えなければその後の息子さんの様子を教えて頂けませんでしょうか?
よろしくお願いします
-
©︎ha san
3歳元気に成長しています!
その後は、離乳食はやっぱりあまり食べず、、でしたね。
気づいたらハイハイ、たっち、一歳前には歩いていました。
心配してたことを忘れるくらい、すくすく育っています!- 9月9日
-
2児のママ
返事が遅れてしまい申し訳ありません。お返事ありがとうございます!!
ただ食に興味がない子だったのですかね?😣
でも今は何事もなく元気に成長されてると聞き、安心しました!😢
ちなみに、人見知りや後追いはどうでしたか?お返事ができる時で構いません😣- 9月18日
-
©︎ha san
0歳の時は、人見知りせず、後追いもせず、とっても育てやすかったです笑
どこに連れて行っても手がかかりませんでした!
自我が出てくるようになるまでそんな感じでしたね!
最初は本当に心配でしたが、今思えば手がかからない子だったなーと言う感じです!
性格的に穏やかな子なので、赤ちゃんの頃から穏やかだったのかな?と思います!- 9月18日
-
©︎ha san
息子は歳が離れての3人目の子供になるので、気持ち的にもとても余裕があったので、自分自身穏やかに子育てしてたなと思います!
森ぜんまいさんも、穏やかに子育てされてるから、お子さまも安心して穏やかに育ってるのではないでしょうか?☺️- 9月18日
©︎ha san
優しいお言葉ありがとうございます。
涙が出ました...
もう検索するのやめます(T-T)!
こんな思いで毎日過ごしてたら、楽しくないですよね...
ふらっぺさんも、自閉症かも...とか考える事とかありますか?(T-T)