![N](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産後里帰り中の方、自分たちの部屋にこもることが多かったけど、リビングで過ごすと赤ちゃんがよく寝ることに気づいた。皆さんはどう過ごしていましたか?
出産後実家に里帰りされた方、家にいるときは自分と赤ちゃん用にお部屋があるかと思いますが、リビングでほかの家族と一緒によく過ごしていましたか?
現在里帰りして2週間程ですが、私と赤ちゃんはほとんど自分たちの部屋にこもりっぱなしでした。みんなが私たちの部屋に会いに来る、ぐずってるとき家の中を抱っこでぐるぐる歩く程度です。
温度設定、空気清浄機や加湿器で万全な環境を整えていたのが自分たちの部屋だけだったので、そこにいるのが一番だと思ってました。
しかし今日祖母が赤ちゃんに会いにきたときにリビングに連れていったらとてもご機嫌で、いつもぐずって抱っこしてもギャン泣きするくらいなかなか寝ないのにスヤスヤ寝始めてびっくりしました。照明ピカピカ、テレビや話し声で静かではない環境ですが、逆にこの環境がいいのかな…?と思いました。
部屋では寝るのに照明を消したりテレビも付けずほぼ無音だったので逆に嫌だったのかな…💦
思えば大人だってずっと同じ部屋にいるのは嫌だよな…だとしたらかわいそうなことしてた💦と思ってしまって…
。
私自身も家族と話しながらリラックスして過ごせたので赤ちゃんもリラックスできたのかなとかも思いました。
皆さんは里帰り中家でどのように過ごしてたか気になりました!
- N(3歳4ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント
![🦖🦕🐾🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🦖🦕🐾🐰
夜寝るとき以外はほとんどみんなと同じ部屋で過ごしてました😊
寝たとき証明は多少気にしましたが、テレビなどの雑音は気にしてませんでした!
![ぴぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴぴ
部屋では授乳、オムツ替え、夜寝る時くらいしか行ってませんでした!
日中はリビングで過ごして、テレビがついててもそこで寝てたりしてました☺️
-
N
コメントありがとうございます!
神経質になりすぎてました💦
これからリビングでみんなとリラックスして過ごそうと思います☺️- 3月30日
![ちーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちーちゃん
私は寝るときは自分たちの部屋で起きてからはほとんどリビングにいました!自分も気がまぎれるし赤ちゃんも親に見てもらって自分が眠い時に寝たりしてましたよ🥰
-
N
コメントありがとうございます!
そうですよね、わたしも気が紛れましたし、赤ちゃんと一緒に横になったりもできてリラックスできました☺️
神経質になりすぎてた自分反省です😭- 3月30日
![Juriet.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Juriet.
日中は基本リビングにいました!!!
-
N
コメントありがとうございます!
わたしもこれからリビングでみんなとリラックスして過ごそうと思います🌹- 3月30日
N
コメントありがとうございます!
そうなんですね!
神経質になりすぎていました💦
これからは私も赤ちゃんを連れてリビングでみんなと過ごしたいと思います🌸
🦖🦕🐾🐰
神経質になっちゃいますよね☺️
のんちゃんさんもご家族に赤ちゃん見ててもらってたまにはゆっくりするのもいいと思います♪
お互い頑張りすぎず、子育て楽しめるといいですね😊
N
せっかく里帰りしたので自分で!と気張らず家族の手もかりて楽もしつつ子育て頑張りたいと思います!お互い頑張りましょう✨
お言葉励みになりました🥺💕