
妊娠中のお腹の張りについて、痛みはないけど重くて固い感じがする。通勤時や仕事中に感じることが多い。病院で相談した方が良いでしょうか?
妊娠中の、お腹の張りについて教えてください!
だいぶ前から、通勤時や仕事中に、お腹の皮膚がパンパンに張っている感じや、おへその下辺りのお腹が漬物石になったようにガッチリ固くて重い感じになります。
痛みは特に無いのですが、病院で伝えた方が良いのでしょうか?
通勤時(長めに歩いたり、立ちっぱなしの時)はほぼずっと、仕事中は座り仕事なので、なったりならなかったりです。
痛みがないし、お腹もどんどん大きくなってきているから、そう言うものなのかなと放置していましたが、妊娠中のお腹の張りは良くないと聞いたので、少し心配になりました><。
- のの
コメント

のぞみ
病院に伝えて、張り止めの薬をもらった方がいいです(><)
切迫早産とかのリスク上がりますよ!

kokeko
私は同じくらいの週数のときに、検診と検診の間の一ヶ月の間に2.3回お腹の張りを感じたと伝えただけで、急遽内診をして切迫の危険が無いか調べてくれました。結果的には問題がなかったので、問題ない場合もありますが、そのくらい怖いことなんだと思ったので伝えた方が良いと思います!
-
のの
一ヶ月に2~3三回でですか!?
そこまで危険なものだったとは・・・。
横になっているときは胎動も感じられるので、赤ちゃんは無事みたいですが、想像以上に怖そうなので早めに聞いてみます><
ありがとうございます!- 2月25日

tommy.u.
初めまして!
お寒い中妊婦&お仕事お疲れ様です
張りはすぐ治りますか?
張ると気になりますよね
しかもガッチリ固くなってるとは相当張ってるのかなと思います
長時間歩くと私もよくなってました!
大きくなると余計張りが気になりますよね?
赤ちゃんも大きくなってるからかな?とは思うのですが気になるようならやはり病院で伝えた方がいいと思います!
頻繁に張るようだと少し心配ですよね。
もしかしたら切迫ぎみになってたりするかもしれないし何かあってからでは遅いので!
私に妊娠中仕事してなかったので大変だろうなと思います
本当ご無理されず休めるときはゆっくり休んでお身体お気をつけください!
-
のの
通勤で片道、
家→駅・徒歩15分
電車20~25分
駅→職場・徒歩20~30分(体調で変動)
くらいかかります。
夜や朝、ベッドで横になっていると、お腹柔らかくて、重力なのかなーとかも思っていましたが(ノ_<。)
心配なので、聞いてみます!
ありがとうございます!- 2月25日

ひーーーん!
お腹カチカチになるのは完全に張りです。
まだ週数的に張りを感じるのは早いですよ!
出血と痛みがないのであれば、少し座って休むか横にならないと赤ちゃんかわいそうですよ!
1日に10回張りがあると要注意です!
あとは冷えからもお腹が張る事もあるので、気をつけてください!
自分は元気だけど、子宮頚管が短くなってると自宅安静か入院って言われちゃいます(´・ω・`)
私がそうでしたから…
仰向けになってる時のお腹の柔らかさが1番いいみたいです!
無理しないようにして下さいね!
-
のの
ありがとうございます!
仰向け最近苦しくて、横向きばっかりですが、張っているときと全然固さ違いますものね><
お金も厳しいので、入院は避けたいです(´;ω;`)
通勤時、電車で凄く気持ち悪くなったり、歩いていて吐きそうでヤバイ時とか吐いた後は、しゃがんで休んだりもしていましたが、お腹の張りでしゃがんだりはしてませんでした><。
腹巻きはしていますが、元々冷え症なので、冷えもあると思います。
赤ちゃんの為にも、休憩とりながら歩くようにします><- 2月25日

さくさくら
張りは怖いので相談されたがいいですよー
私切迫早産です。。その前から仕事中も張るので薬飲んでましたが安静が一番とのことで。。
入院や自宅安静なかなかきついですし(>_<)
無理されませんように。。
-
のの
ありがとうございます><
聞いてみます!
さくさくらさんもお大事にしてください!- 2月25日

のの
本日、里帰り先の病院で初エコーだったのですが、先生に聞いてみたところ、頻繁・長時間でなく、痛みがなくて座って治るようなら大丈夫。今まで行ってた病院で張り止めとか特に貰ったり言われたりはしてないよね?と言うことで、今のところ問題ないみたいです(^_^;)
頻繁・長時間の度合いが、今まで'張ってんな~'で終わっていたので、そこまで意識したことなくて、曖昧になってしまいましたが、また住んでいる近くの病院に行く日が近いので、ちょっと回数や時間を意識して生活してみて、そちらで再度聞いてみようと思います><
色々ご心配ありがとうございました!
のの
ありがとうございます(;-;)
痛み無くても危ないんですね><
病院行ったときに聞いてみます!