
1歳5ヶ月の男の子の言葉の発達について心配。初めての言葉も含めて単語として数えられるか不安。おしゃべりだけど、親しくない言葉も多い。心配しています。
1歳5ヶ月の男の子です。
来月一歳半検診があるので
事前の問診票をチェックしていると
単語を何個言えるかという項目があったのですが、
単語というのは、
お父さん→おとー
バナナ→ばばな
新幹線→ちんかんてん
消防車→ぼうぼうぼう
など初めての人が聞いたら、?となるような言葉も
一つの単語ということでいいのでしょうか?
うちの子はおしゃべりさんのようで
たくさんお話してくれるのですが、
親しかわからない言葉が多く、
もしかしてこれは言えてることにならないのかな?と
思い質問させていただきました😣💦
よろしくおねがいします!
- はなまる(3歳10ヶ月, 7歳)
コメント

ゆりぽよ
うちの子の時も
そういう単語あって
私は書いときました😊🍀
言おうとはしてるんだよ
ってアピールしたくて笑
上に書かれてるように
矢印で書きましたよー👍✨
はなまる
なるほど!
普通にこのように書けばいいんですね☺️🌷
ありがとうございます🧸💕