※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
寝てる時が1番幸せ❤️
ココロ・悩み

娘が友達とケンカし、心配でたまらず相手のお母さんに連絡。旦那は子離れできていないと心配している。

子離れできてません💦

今日娘が友達とケンカしたらしく、内容はよく分からなかったんですが、心配で心配で・・・(笑)

旦那は、そんな事自分で何がいけなかったんだろうとか考える事は、先生も教科書も教えてくれないってドヤ顔でキメてましたけど(笑)

うちの娘、3月生まれで同級生の子と比べると明らかに幼いかんじで、他の子はわりと大人びたかんじでして🤔

ケンカした相手のお母さんに連絡してしまいました💦

旦那はほかっとけと言うけど、心配でたまりません😱

私、絶対子離れできてないですよね?

コメント

オタママ

私も同じです!!!
放っておいたほうがいいのは頭ではわかっているのですが、ついつい心配で余計なこと考えてしまいます。
この前も、授業中先生でイヤなことがあったとかで、学校にまで電話してしまって、先生から『自分でそういうのは言わせてください』みたいに言われて、私、モンペか(泣)と反省する反面、『子どもが先生のこと信用してなくて話せないから電話したのに』という、まさに子離れできない気持ちも!

子どもが何歳になっても心配です。
逆に、心配しないでほったらかしの親の子どもは、私からみたら自由で自分勝手すぎて、残念な育児にみえます。
ほどほどがなかなか難しいですね

  • オタママ

    オタママ

    余計な口は出さず、聞いてあげることがいいのかなと思います。
    ちなみに私は、まだ子離れしたくありません。

    • 3月30日
  • 寝てる時が1番幸せ❤️

    寝てる時が1番幸せ❤️

    コメントありがとうございます☘️

    子供同士のケンカだし、親がしゃしゃり出るのもなぁーって分かってはいるんですが、どうしても心配で💦

    そのうちケンカした事も言わなくなって、解決しないままモヤモヤとした気持ちで娘がいるんじゃないかと考えるだけで、すでに辛いです(笑)

    完全な親バカに仕上がってます(笑)

    • 3月30日
ママリ

私も子離れしないと思います。
このご時世、些細なことから事件へ発展するニュースだってあるんだし、大袈裟に動いて相手への抑止力になったらいいなぐらいの気持ちで私なら言うと思いますよ。
これでも教員なんですが、今の保護者は些細なことも伝えてくれるので、集団として見ている中での個々の問題を見落としがちになってしまう所も少なからずあるので私は言ってもらった方が有難いですけども。。
なので相手が先生であろうが、親であろうが私なら言います!!我が子を守れるのは親である私しかいない!という強い気持ちでいます。

  • 寝てる時が1番幸せ❤️

    寝てる時が1番幸せ❤️

    コメントありがとうございます☘️

    先生😭

    5年生の時は、担任の先生にもかなり協力してもらって、学校に行けてたくらい休みがちだったんです💦

    先生に負担かけて申し訳ないなぁと思って、電話したり連絡帳に書いたり💧

    そうなんですよね、子供同士のケンカに親が出るのはよくないと思うんですが、やっぱり友達は大事にしてほしいし、うまく人間関係やってってほしいです☘️

    そのための手助けなら、なんでもするスタンスです(笑)

    • 3月30日
deleted user

私が小学生5.6年の頃、友達との喧嘩に親が出て来た時、私自身が面倒って思ってしまいました💦
親に話したり相談したりするのは何とも思わないけど、親に解決してもらう感じがその友達から伝わって来たので。その親もその友達から聞いた話だけを鵜呑みにして一方的に私に怒ってきたし。私が何か言っても、うちの子はそんなこと言ってない、嘘つかないの。とか言われたし。

なのである程度の距離感は必要かと思います。我が子が大切で悩みを解決してあげたい気持ちも私自身親になって初めて思うことだし、それが悪いとは思いません。けどお互いに依存しすぎもまた良くないのかな?とも思います。

miriku☆

ある程度は、子供同士で解決させないとダメなんじゃないかなと思いますけどね。

何でもかんでも心配だからって親が出ていったら、子供自信に考える力がつかない気がしてしまいます。
そうやって悩みながら色々と成長していくものだと思うので。

学校でおきたトラブルなら、まずは先生に相談。
それ以外のプライベートでおきたケンカなら、とりあえず本人がどうしたいか聞いて対処するように私はしています。

はなつな

小学生になったら、まずは自分たちで解決させるように促しています。
親に言いつければ、なんとかしてくれると思われても困ります。自分で考えて、相手の気持ちを推し量って、気持ちを伝えて、解決していく力を身につけるのも、小学校生活の大切な課題だと思うので。

ただ、話はいくらでも聞くし、アドバイスはしてあげてます。
次中学生になる娘ですが、学校であったこと、困ったこと、悲しかったこと、嬉しかったこと、すべて私に報告してくれますよ^_^