※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
子育て・グッズ

生後3ヶ月の娘が夜に何度も起きて、疲れている初産婦が相談。育児本の情報に不安を感じるが、友人からは赤ちゃんは個々に成長するので、辛抱が必要とアドバイスをもらった。

生後3ヶ月経過中の娘。
今日は久しぶりに夜間4~5回起きて
旦那に八つ当たり😅💧
あまりの頻繁なため半分寝ながらミルクしてみると
ゴクゴク飲んでスヤスヤ。。。途中、なかなかミルクは飲まない・オムツも汚れてない、、、てな状況で起きたので、思考回路が起動せず…😓💦💦

ほんとに毎日毎日、いろんな状態ですね😅💧
初産婦なので、手探りで、なんとか頑張って娘に
付き合ってますが、生後3ヶ月はまだまだこんなもんですかね?
お世話になった病院からもらった育児本には朝まで寝る子がほとんど…なんて書いてましたが…。
ちなみに今は育児本は全く見てません。4人の母してる友人に『育児本はアテならない。赤ちゃん一人一人いろんな状態だから、その通りにはまず行かないし。順調に成長してるなら、必ずちゃんと朝まで寝てくれる日が来るから、それまでの辛抱。』と言われたので。

コメント

みさ

3ヶ月だと朝まで寝てくれる日もありましたが夜も何回も起きる時もあってその日によって違いましたよ!

  • みー

    みー

    娘だけじゃないみたいで安心しました✨😢✨
    寝不足…頑張ります…😂💦

    • 3月30日
deleted user

はじめまして、夜中に頻繁に起きるのはほんと疲れてしまいますよね😫
うちは3人いますが、上二人とも3歳になってから朝まで寝るようになりましたよ👌
しんどいですが、ちゃんと寝る時がきますので頑張ってください!!

  • みー

    みー

    ほんとに、終わりが見えなくて(夜通し寝てくれるようになるまでの)💦💦

    娘のためにも、付き合うのは大変ですが、頑張ります😅💦💦

    • 3月30日
A*M

うちもそんな感じです( ̄▽ ̄)
7時間寝てくれて喜んでたら次の日は何回も起きてアレレ( ;∀;)?って笑

3姉妹の母ですがみんな違いました( *・ω・))コクコク
経験ですが同じ悩みは続きません(o^^o)
次から次へと新しい悩みが発生しますが今の悩みは必ず変わってきます(o^^o)

  • みー

    みー

    3人のママなんて…✨✨
    尊敬しちゃいます😢✨

    もう、まとめて寝てくれたら、ラッキー!!って思うしかないですね😂💦💦

    • 3月30日
mizu

うちも夜通し寝てくれたことは一度もありません💦
寝不足つらいですよね😅

本当、赤ちゃんって個人差が大きいんだなと実感する日々です。
ママリ見ていると3ヶ月でもう夜通し寝る子もいるみたいで驚きますが、友人の子供は1歳過ぎてもまだ夜中何度か起きるみたいです〜それぞれですね💦

たくさん寝てくれる日が待ち遠しいですね!

  • みー

    みー

    ほんとに、個人差大きすぎます💧
    自分の子どもだから、娘のペースに頑張って付き合ってくしかないですね😅💦寝不足はツライですが😅💦💦

    • 3月30日
ま

うちの子も昨日は久し振りに夜間授乳炸裂しました!😂2時から7時まで寝ず。
朝まで寝たことは今まで一回だけです😇ついにこの日が来た!!って感動したんですが、それっきり毎晩1回〜3回起きますよ。まだまだこれが普通だと思って過ごしてます!がんばりましょ❤️

  • みー

    みー

    お疲れさまでした😨💦💦
    なんだか…私の悩みが贅沢に思ってしまいました😢💦💦
    『赤ちゃん100人いれば100通りある』まさに実感です😓
    寝不足はシンドイですが、愛する我が子ですもんね✨頑張ろ…😂👶

    • 3月30日