![Sally](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![さち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さち
お子さんは高校生以上の年齢ですか??
![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あい
おふたりとも共働きのとこみたらいいですね。
このシュミレーションは簡易な感じがしますけど、他に控除などはなしですか??
質問の内容とはずれますが、ふるさと納税の返戻率が高いものってまだありますか?
-
Sally
コメントありがとうございます✨医療費控除を申告しようと思ってます。やっぱり、詳しく入力してみないとだめですよねー
わたしは楽天つかってます。
返戻率などは特に書かれてないですが、お得感があるものたくさんあるので覗いてみてください✨- 3月30日
さち
2歳のお子さんだけなら、夫婦ともに共働きの欄ですよ〜!
高校生以上を扶養しないと、扶養控除ないので。
あとは生命保険控除や住宅ローン控除などがあれば、この欄より少ない額になるので気をつけてくださいね!
Sally
丁寧にありがとうございます。2歳一人なので共働きの欄を見ればいいんですね!じゃあ、結構たくさん寄付できますね!
生命保険控除や医療費控除も関係してくるなら、詳しい計算は年末じゃないと難しいですよね😰
別の質問になりますが…医療費控除についても詳しいですか?家族分を主人の確定申告で申請すればいいんですよね?難しくて、ちんぷんかんぷんです…