※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りお
子育て・グッズ

出産時の交通手段に不安があります。陣痛後の緊急時に車がない状況で、30分の急坂を歩くしかない場合、どう対処したらいいでしょうか?

もうすぐ出産予定で今さらふと思ったのですが
私の家族には車を持ってる人がいません、
一番近い病院で出産するのですが
家から急坂で徒歩30分ほどです
タクシー人手不足で深夜2時から6時まで予約廃止
陣痛タクシーももちろんありません
経産婦のため陣痛後早く生まれるかもと言われていますが
こういうときはどうしたらよいのでしょうか、。

コメント

ぴーの

前回のご出産は、どうされましたか??

ご自宅の周りのタクシー会社は全て、その時間予約廃止ですか?
私の所も一番近い所のタクシー会社はダメで、何件か事前に電話して聞いたら1軒ありました‼️

もし、ダメそうでしたら病院で相談した方が良いかもです💦
30分徒歩は陣痛来てからではキツイのでタクシーなければ救急車呼ぶしかないかもですね😣

  • りお

    りお

    一人目のときも二人目の時も
    廃止していなくて
    去年の10月頃に廃止なったみたいなんです、
    まっすぐの道を、30分でもキツいのに
    まして急坂は歩ける自身がなく
    検診日だったので確認したら
    歩いて来てもらうしかないねー、、
    それか最悪救急車やけど、といわれましたが
    陣痛で呼ぶの抵抗もありますが
    歩いてるときに破水してしまったらとも思い悩んでいます、(^_^;)

    • 3月30日
  • ぴーの

    ぴーの

    そうなんですね😰

    そしたら抵抗あっても、救急車で良いと思いますよ💦
    破水から始まる場合もありますし、経産婦さんだと、急に陣痛進む可能性もあるので😣

    それか、、、今39週のようなので、運転出来る方がいれば、少し現実的ではないし、お金かかるけれど1週間ほどレンタカーを借りておくとか…ですかね😣

    • 3月30日
  • りお

    りお

    ↓↓↓↓↓

    • 3月30日
りお

検診日の時にそのまま入院になるのが一番いいんですけど、
そうですよねー

残念ながら
免許もってる人が病気になってしまってこれなくなってしまったため
今さら焦ってると言うかんじです、、

お話聞いてくださりありがとうございます!!(^_^)
陣痛くるまでに少しいろんな人の意見を聞きながら考えたいと思います。

くまのふー

タクシー、予約は出来ないけど『今から来て』も出来ないのでしょうか…

どうしてもなら、陣痛の間隔がまだまだかなーの状態でも病院に行く(徒歩)

もしくは、やはり救急車ですかね、

あとは、お腹に話しかけて『この時間に出てきてねー』とお願いするのも効果ありかもしれないですね!

二人とも話しかけてたからか、平日の昼間に出てきてくれました!
(加算されない時間です😅)

  • りお

    りお

    時間が廃止なので
    その時間に電話しても繋がらないようになってるみたいなんです、、
    毎日お願いねってかたりかけてますw

    • 3月30日
ぴーの

赤ちゃん、タクシーのある時間に陣痛起こしてくれますように😌
ご出産、頑張って下さい⭐️

  • りお

    りお

    そうですよねー
    ありがとうございます😊

    • 3月30日