※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
オムライス
妊娠・出産

病理検査ができなかったので、ホルモン検査に行くことになりました。どのような検査なのか教えてください。

2月に流産しました。病理検査が内容物が流れ出たあとでしっかりできなかったので、ホルモン検査にいくのですがどのような検査なのでしょうか?血液?内診?教えて下さい。

コメント

sara‪‪☺︎‬

二度、流産の経験があります。
検査はすべて血液検査でした。
もっと他にできる検査もあったかと思いますが、私は一通りの血液検査でなにも原因がわからず心が折れて、ホルモンバランスを整える薬を飲み、採血で検査を3回ほど繰り返しました。

はな

私も最近流産しました。多分、血液中にβ-HCGが残ってるかどうかの検査かなあと思います。もし残ってる量が多かったら、胞状奇胎の検査をしなきゃなので。その場合は内診あるかなと。順調に下がってきてたら、内診はないかなと思います。0まで落ちてたら、また妊活再開出来るので、順調に下がってると良いですね😊