
コメント

はな
流産して3周期あけて移植して妊娠してまた流産し、その後また3周期あけて治療開始し、3回目の移植で妊娠しました。3回目の妊娠までには不育症検査も受け不育治療もしました。治療中は本当に辛くてお金もどんどんかかるし貯金がなくなり絶望感でいっぱいでした。でも赤ちゃんを諦められずどんどん治療してました。ぱんださんにも元気な赤ちゃんが産める日が来ますように。
はな
流産して3周期あけて移植して妊娠してまた流産し、その後また3周期あけて治療開始し、3回目の移植で妊娠しました。3回目の妊娠までには不育症検査も受け不育治療もしました。治療中は本当に辛くてお金もどんどんかかるし貯金がなくなり絶望感でいっぱいでした。でも赤ちゃんを諦められずどんどん治療してました。ぱんださんにも元気な赤ちゃんが産める日が来ますように。
「IVF」に関する質問
体外受精において病院によって成功率に差はあるんでしょうか? 現在は自宅から通いやすい不妊治療専門クリニックに通っていますが、体外受精1回目は陰性でした。 もう一つ良好胚が残っているので移植して陰性なら転院も考…
仙台ARTクリニックで2022年4月以降に体外受精( IVF )された方いらっしゃいますか? 不妊治療が保険適応になりましたが、仙台ARTでは体外受精1回(採卵〜胚移植)にどのくらい費用がかかるか知りたいです。(ふりかけ法・顕…
不妊治療について 今、2人目の妊活で津田沼IVFに通っています。 先生、看護師さんとても優しくて親身に相談のってくださるし、安心して通っていましたが、このまま続けようか転院しようか考えています。 今の現状は、1…
妊活人気の質問ランキング
ぱんだ🐼
辛い経験を教えてくださり、ありがとうございます。
やはり3周期くらいあけると、ホルモンバランス戻ってくるんですかね。
私も本当辛くて辛くてしょうがないですが、赤ちゃん諦められません。信じて前進しようと思います。