
ベルソムラを飲む前に娘との添い寝について心配です。飲んで寝入ってしまい、娘が泣いても気付かないか心配です。経験談を教えてください。
ベルソムラという睡眠薬を飲んだことのある方いらっしゃいますか?
半年前くらいより入眠に1〜2時間かかり、寝付いても3時間ほどで覚醒、その後2時間は寝れなくなる症状。
昼間も眠たくなるが、夜眠れなくなるのが嫌で昼寝はせず。でも結局夜もきちんと眠れなく、たまにふらつきや吐き気、毎日肩や背中の凝り、様々な症状が襲ってきていました。
今日かかりつけの病院へ受診し、ベルソムラという睡眠薬が処方されました。
今晩から飲もうと思うのですが、もぅすぐ9ヶ月の娘と添い寝しています。
娘は夜起きることはあまりないですが、たまに寝返りをうったさいに布団からずり落ちたりなどあるので、その都度布団に戻したりしています。
もし、薬を飲んで寝てしまうと娘が少し泣いたりしても気付かないくらい寝入ってしまうのでしょうか…😣
人によって効能など違うのは承知ですが、経験談など教えていただけると幸いです。
- みかん(4歳1ヶ月, 6歳)
コメント

こたりん
睡眠障害辛いですよね…。お気持ちお察しします。私の場合ですがベルソムラ二錠を服用して寝ていますが、子供が泣いたりしたら普通に目が覚めますよ!

こたりん
産後は子供のことで常に気が張っている状態ですよね…。私も子供が一歳になったくらいから、∞さんのようになかなか眠れなくなり、ほぼ寝れないまま一年を過ごしてしまって、体調に異常をきたして、内科を受診しましたが血液検査でノイローゼや鬱だと思うと言われ、心療内科に駆け込みました。
私も薬を飲むのが恐かったです。でも今は薬に頼ってでもしっかり眠れるようになることが大事だと思います。
ただでさえ、子育ては体力勝負ですので…
眠らなきゃと思うと返ってプレッシャーになり、眠れないんですよね💦
-
みかん
ありがとうございます🙏
こずぶーさんも大変だったのですね。
育児が大変なのは自分だけではないのに、眠れないからと甘えてると思われないか…と気になって薬飲むのも躊躇していました。。
そして、少しは寝たらマシになると思いそれがまた眠れなくさせての負の連鎖でした💦
ですが、おっしゃる通り。
体力勝負ですものね。
健康な体あってこその母親だと感じています😣- 3月29日
みかん
お返事ありがとうございます🙏
優しいお言葉に励まされます😊
眠れないのは本当に辛いですね。
私の場合、眠れないのは毎日ではないのですが、日に日に頻度が高くなるにつれ、体力もなくなってきました。。
二錠服用されているのですね。
飲んでいても目が覚めるのなら安心ですね。
もし、踏み潰したまま気づかなかったらどうしよう…泣いていても気づかなかったらどうしよう。と思い飲むのを辞めとこうか悩んでました。
参考になります。ありがとうございます😊