
コメント

ぱーら
バイトではなく仕事してます✋️
喧嘩になるってなかなかですね😆笑
なかなかお迎え時間が合うママさんがいないので、ママ友はできてないです💦
私は普通にお迎えなどで会ったらお話するくらいでいいので、ママ友作らなきゃとかは思わないです🤗

mamari
20代前半です。私は子供ができるまではすぐにカッとなる性格だったのですが、
子供を産んでからは、子供のためにも思ったことをグッと堪えなければいけないなと思いかなり丸くなりました!笑
ママ友はなんでも話せる親友とかとは違い、子供ありきの仲なので、それなりに気を使うことは必要かなーとは思いますが
今まで一回り以上歳が違うお母さん達と交流したりもしましたが、みんな年齢は関係なく、母仲間として接してくれるのでそんなに構えなくても大丈夫だと思いますよ😊
仲良くなる人はなるし、見た目で判断してくる人は仲良くなる必要ないし、って感じで私はのんびりママ友作ってます🤗
-
サクラ
そうなんです、最初は我慢できるんですが、我慢してハイハイ言ってるから、更にまた何か言われて…となると、カッとなっちゃって😓
気を使えないし😭- 3月29日
-
mamari
大丈夫です(^^)
それでも仲良くしてくれるママさんはいますよ!🤗
ありのままでいきましょ♪笑- 3月29日
-
サクラ
ありがとうございます😭
- 3月29日

m.
保育園なのでお迎えの時間なども違いあまり深く関わりはなかったし、ママ友をわざわざ作ろうとかも思わなかったのですが、同じ保育園から同じ小学校へ行く子が殆どなので、今でも学校や近所のスーパーで会えばお喋りしたり、たまーにお家にお邪魔したりもしますよ😊
18で上の子を産んだので皆さん年上で最初は緊張したのですが、同い年の子供を持つママ同士だからママの年齢は関係ないし対等だよ😊って言ってくれましたよ🤗
-
サクラ
やはりお迎えが同じじゃないと会わないんですね。お迎えの待ち時間とかも無いですもんね。
行事とかも無いんでしょうか?近所の保育園を見ると、ハロウィンパーティとかひな祭りとか書いてあったので、その度に集まるのかと思ってました。- 3月29日
-
m.
私は時間的に保育園の迎えに間に合わず祖母に迎えに行ってもらったし、結構そういうお家が多かったので余計に関わりがなかったです😅
回数は少ないですが、参観会や運動会の時は普通にママさん達と挨拶ついでに喋ってましたよ🙌
学生とかの付き合いではないので、決まった人といる!というよりその時に隣にいるお母さんと流れで話すようなことが多かった気がします🤔- 3月29日
-
サクラ
そうなんですね…これは誰もおしゃべりする人できないかもです😓
- 3月29日
-
m.
私も自ら話しかけたりはあまりしないのですが、フレンドリーなお母さんが多いので結構話しかけてくれました🙌
会った時に挨拶してればそのうちお喋りが出来ると思います😌
まあ、保育園はお子さんの為にあって、別にママ友を作る場所ではないので気にしなくていいと思いますけどね💧- 3月29日
-
サクラ
そうなんですね😥
友達ほとんど結婚してないし、近所に子供いる知り合いもいないので、ママ友できるのかなーなんて思ってました😭- 3月29日
サクラ
お迎えくらいしか会わないんですね😳そのパターンだと、私なら絶対誰ともおしゃべり出来ない😳
だいたい仕事の人なんですが、古株みたいな人と絶対喧嘩になっちゃいます…途中から我慢出来なくなって口に出しちゃって…
ぱーら
古株って笑💦
ほとんど保育士さんとくらいしかお話しないですから大丈夫ですよ!
幼稚園とかだとママ友関係とか大変そうですが