
9ヶ月の赤ちゃんが夜中に目を覚まし、授乳後になかなか寝ない悩みがあります。夜間断乳をGWに考えています。対応方法を教えてください。
生後9ヶ月、真夜中に目がさめると遊びはじめます😂
これまで完母でやってきて夜間も起きたら授乳しています。生後8ヶ月半くらいまでは夜間2回は起きてましたがそれ以降は1回になり楽になったなぁ…と思っていたのですが、最近はその一回で起きたらしばらく寝なくなりました😭😭
これまでは授乳しながらそのまままた寝るって感じだったのですが、最近は授乳してもなかなか寝ないし布団においてみてもずっと目をあけていてそのうちどこかに行きはじめます😂
こういった場合はどう対応するのが良いのでしょうか😭?
夜間断乳は漠然とGWにでも始めようかなと思ってました😞💦
- おはな(4歳1ヶ月, 6歳)
コメント

km
夜中に覚醒するとしばらく遊んで眠くなったら寝る〜という時期がありました😣リビングに連れて行け〜と怒るので眠くなるまで付き合っていました💦
寝不足辛いですよね😫

もこもこ
うちも授乳したら寝る。が、1回寝ずに大変そうにこれからなるのかとおもっていたのに、急遽その日から夜間断乳にしました!
じゃあ、起きないし、目があいてもそのまま横にいたら寝てくれるようになりましたよー
-
おはな
ご回答ありがとうございます😊
夜間断乳されたんですね😭わたしにはかなり一大決心になりそうです😂
夜間断乳した方がお互いのためなんでしょうけど🤔- 3月31日

きむなつ
全く同じです!!
大きくなるにつれて授乳回数減ると思っていたら逆に夜中起きることも増えて泣くし遊び出すしお手上げです🤷♀️
無理やり寝かそうとしても嫌がって泣くので私はもう諦めて放ってます(笑)
夜間断乳も考えましたがそもそも離乳食そんなに食べないからまだ早いかなーって悩んでます😢
-
おはな
ご回答ありがとうございます😊
同じ方がいて心強いです😂
楽になったのほんと一瞬でした😂
やはり夜間断乳考えてらっしゃるんですね😢- 3月31日

はるママ
うちの子も毎回ではないですが
朝まで寝てくれる時の方が多いけど
最近夜中の3時〜4時くらいに起きる事が増えました。そっから2時間くらい寝ません😭
私が寝たフリしても意味なし(笑)
授乳しても寝ないし布団に置けばコロンコロン寝返りして遊んでます😢
眠くなったら自然と寝る時もあれば泣いて授乳して寝る時もあります。
-
おはな
ご回答ありがとうございます😊
またお仲間が😂
なにしても意味ないですよね😂とにかく布団にいたくないって感じで😫
自然に寝てくれたらまだありがたいですね😞再度授乳はかなり辛いですね…😂😂- 3月31日

はじめてのママリ
諦めて遊ばせてます
無理やり寝かそうとすると
余計に元気になるので😵😵😵
-
おはな
ご回答ありがとうございます😊
諦めるしかないですよね😂わたしも最初は何度も布団に戻しましたが余計にだめでした…😫- 3月31日
おはな
ご回答ありがとうございます😊
こんなことあるもんなんですねー😂
付き合われてたのすごいです😭👏✨kkさんのお子さんはどれくらい続きましたか??眠くなったらそのままセルフで寝てくれましたか?💦
km
付き合うと言ってもリビングでおもちゃで遊ばせて私は横になって見守るだけです💦最初は毎日でしたが少しずつ減っていきました😅
今は自分でねんねしてます😃
おはな
毎日だったんですね😭最近これが続いて昼間は屍のようになってます…
いつか終わると思って付き合うしかなさそうですね😂