
上司との関係が難しい介護事務の仕事で悩んでいます。仕事内容は好きだけど、上司とのコミュニケーションが苦手で不安です。辞めたいと思ったこともありますが、他の職員は良い人ばかりで、土日祝休みで日勤のみという条件も良いです。ペアの女性が怖くてどうしたらいいかわかりません。
どうしたら良いのか悩みます。
介護事務未経験で今やってます。
上司(女)一緒にペアでやってる人はめちゃくちゃ気分激しくて、怒る時は怒ります。何もわからないのに怒られたりもするし、聞きたい事も聞けない状態だったり…でも、聞かないと分からないし…モヤモヤします。時々、本当に嫌だなって思ったりする事もあります。でも、良い時は子供の話をしたり…と…。内心、他の人と話す時間あるなら、私に仕事教えてよって思ったりもします。月末だからやらなくては駄目な事あるんですが、それすらも把握してないです。メモやコピーをとりながら、必死にメモを書いたり、言われた事は必ずおさらいして書いたりしてます!!分からないままにせず、その場で確認したりもしてます!
でも、1回じゃ覚えられない事もあって…。
でも、なんか家に帰っても「あー嫌だな〜」とか「怒られるの嫌だな」とかそればっかり考えちゃってます。仕事もお金を扱うので、それに慣れてなくてそれも不安だったりします。
辞めたいって思ったのが2回程あって、もう辞めたいって言った事もあります。別の上司とその女の人にも!そしたら、「夏までまってみて、私についてみて!それで結論出して」と言われました!だから、それで何か変わるのかな?って期待してたら、その次の日めちゃくちゃ対応冷たくて、ビックリしました!なんか、めちゃくちゃ元気なかったです!でも、いつの間にか元に戻って、普通になってました。上司のその人よりも上の人もなんも対応?なんかフォローしてくれないんだなって感じです。
でも、仕事内容は嫌じゃないけど、分からないのが嫌です!まだ、レセプト関係はやってないです!
家からも近いのがメリットで、土日祝休みなのもメリットで、日勤帯のみなのもメリットです!
他の人の職員さんはめちゃくちゃ良い人です!
そのペアの女人が怖くて怖くて…
私はどうしたらいいんでしょう😢
- R(8歳)
コメント

ママリ
わたしも同じような仕事してました。嫌な上司もいました(笑)
むーむさん、必死に仕事を覚えようとされているのに辛いですね💦ある程度しっかり教えてくれたらもっと自分から動けるのに…ともどかしいですよね。本当にお疲れ様です。
とても良さそうな職場なのに、嫌な上司のせいで辞めるなんてもったいないですよね😖でもペアである以上スルーはできないと思うので、わたしの嫌な上司克服法は、とにかくその方の名前を呼ぶことでした。怖いなーと思ってその方の前で萎縮してしまうと、何言ってるのこの子みたいな扱いが嫌だったので、怖いけど開き直ってことあるごとに「〇〇さん!」と呼びかけてから話しかけてました。ちなみに今までバイト時代も含めてですが、この方法で2人の嫌な上司をどうにか乗り越えました(笑)
嫌だなーという態度が伝わると余計に変な態度を取られる気がするので、仕事する上で避けられない人にはこっちから歩み寄ってやるか…くらいな気持ちはどうでしょう?質問の答えになってなかったらすみません💦

退会ユーザー
私なら辞めちゃいます💦
独身時代女社会で働いており、やはり気分のムラが激しい人や露骨なイジメをする人がいる環境に居ました。
それでも長年頑張って来たんですが、
30歳越えて今思うのは、
『あの時さっさと辞めて次に行けば良かった。』です。
仕事は毎日の事なので過度なストレスは辛いと思います。
結婚してから何件かパートをしましたが、『ここならずーっと働きたいな😃』ってところもありましたよ☺️
期間限定だったのでもう終了しちゃいましたが。
自分一人で生計を立てているならまだしも、旦那さんがきちんと働いてくれているなら思いきって別を探すのもいいかなーと思いました。
もちろん、頑張っているむーむさん、とっても素敵ですけどね☺️
-
R
コメントありがとうございます!そして遅くなってしまってすいませんm(_ _)m
私も何度か辞めようって心に思った事があって…でも、土日祝のお休みや場所とか色々考えると決断出来なくて😢でも、職場はそこだけしかない訳じゃないから次って言う選択しもありますよね♡ありがとうございます♡- 3月30日
R
コメントありがとうございます!そして、遅くなってしまってすいませんm(_ _)m
ありがとうございます!
その方法いいですね!
私も頑張って積極的になってみようと思います!なんとか自分で出来る限り努力してみようと思います♡
本当にありがとうございます♡