
コメント

rin
仕事探しは慎重になりたいですよねー
でもお客さんはともかくスタッフは良い方揃いかも。バイトなら身軽に退職もできるでしょうし、いちどそのバイト先の雰囲気をリサーチしてみたり、応募するのもよいかと!
rin
仕事探しは慎重になりたいですよねー
でもお客さんはともかくスタッフは良い方揃いかも。バイトなら身軽に退職もできるでしょうし、いちどそのバイト先の雰囲気をリサーチしてみたり、応募するのもよいかと!
「職場」に関する質問
4月に保育園入園した1歳の息子がいます。 7月に1泊の旅行をしようと思ってるんですが体調不良が心配なんですが2歳3歳くらいまでは泊まりの旅行辞めておいた方がいいですかね? 保育園入園している方、あまり気にせず旅行…
労災の休業補償終わり→復帰。 数ヶ月前に職場で怪我をして緊急手術をし、3ヶ月程休職しています。 来週から仕事復帰をするので、休業補償が終わります。医師に書類を次回書いてもらうのですが、仕事復帰してからも週1で…
仕事はじめて間もないのですが、まだ職場の雰囲気に緊張していて会話にはいるタイミングをはかってるようなかんじです。まわりは当然皆先輩で年も違い、今は挨拶と仕事上の伝達以外の会話はありません。 だんだんと馴染め…
お仕事人気の質問ランキング
サクラ
確かに、近いからこそ偵察できますね!笑
でも、私も普段行くところだから、辞めたら行きづらくなるっていうのもあり😭
rin
辞めた後も通えるかどうかはスタッフ次第かなーと思います。わたしも辞めた後も、何度かその店を利用しましたが、お互い素知らぬ顔だったり、ヤー久しぶりネという一言で終わったり。相手も接客中ですしね
サクラ
なるほどー、気にしないパターンってのもありなんですね!