
生後9ヶ月の息子くんが、2ヶ月で40gしか増えず悩んでいます。成長は凄いが、離乳食や授乳に困っています。この時期の増えなくなることについて相談しています。
生後9ヶ月の息子くん
2ヶ月で40gしか増えてない…😢
68.0→70.5cm
8310→8350g
まぁこの2ヶ月でずり這い、一人座り、ゆっくりなハイハイ、つかまり立ちを出来るようになって、成長が凄いんだけど。
離乳食もめっちゃ頑張ってくれてもBFだと1袋/回だし、おっぱいも1日4回しか受け入れてくれない😢
オヤツやフルーツも嫌いだし困ったもんだ💦
この時期の増えなくなって体重横ばいって実際どんなもんなんでしょうか?
- みっちゅママ(6歳)
コメント

みっちょ
全然気にすることないと思います。うちの子なんて1歳5カ月でまだ7.7㎏ですよー(* ´ ▽ ` *)。
動くようになると成長は遅くなりますよね。

ママリ
息子も体重は横ばいで、今8.5kg 72cmです!
離乳食250g×3回、ミルク220ml×1回でめちゃくちゃ食べるのに、伝い歩きまでしているので体重全く増えず心配しましたが、検診では何の問題もありませんでした😊
-
みっちゅママ
すごい!モリモリ食べるんですね😃✨
やはり、この時期は体重増えないんですね😅
離乳食食べないからかと心配してました!
ありがとうございます😊- 3月29日
みっちゅママ
回答ありがとうございます😌
これから保育園なのに、離乳食食べない&おっぱいもあげれなくなる…体重減るんじゃないかと不安で不安で😅
最近、顔がシュッとして手足のムチムチ感も減ったりとか気にしすぎてました💦💦それぞれですよね😣
心配のし過ぎでここ数日、育児を楽しめてませんでした😅反省です!
保育園始まるまで1週間切りましたが、大事に過ごします😊