
一歳半の子供がやりたいことを阻止されるとギャン泣きし、車に乗りたがらない悩みです。ジュニアシートを考えていますが、安全性について心配しています。
一歳半です
最近やりたいことを阻止されると床に寝そべってギャン泣き、ということが増えてきました😭
例えばスーパーでどうしても触りたいものをダメだよーと言って取り上げるとギャン泣き、泣き止まずレジに並べず白い目😭😭
お散歩も、バーバンチとは逆に歩いていきたいとこがあっても、こっち!と言って指差しながらギャン泣き。。
チャイルドシートも二回に一回は乗りたくない!
でギャン泣き。
みなさん一歳半ってどんな感じですか?😭
イヤイヤ期ですか?😭
車で移動することが多いので車に乗ってもらわないと困るので、かっちりとしたチャイルドシートではなく一歳半からでも乗れる簡易的?なジュニアシートを考えてるのですが危ないのでしょうか?
ジュニアシートなら前に一度友達の車ですんなり乗ってくれたので😭
- さおり(3歳10ヶ月, 7歳)
コメント

ガラピ子
うちも寝そべる時もあれば座り込みの時もあります🤣笑
そういう時期なんで仕方ないですよね😅
1歳半から乗れるものなら全然いいと思います😊
さおり
そういう時期なんですかね😭
そういう子なのか。。と落ち込んでいましたが、この時期も過ぎてしまうことを願うばかりです😭
ガラピ子
早い子だと1歳半頃からそういうのが始まって(自我の芽生え)、そのままイヤイヤ期に入り、3歳の反抗期に入りって感じですかね😭
イヤイヤ期が長いと4歳頃まであったりするので、4、5歳まではやっぱり大変だと思います😭
娘は3歳半ですが、反抗、口答えヤバいです🤣笑