※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこ
ココロ・悩み

2歳2か月の息子がイヤイヤ期で困っています。対応に迷い、感情的になることも。朝の準備が大変で時間に余裕が欲しい。アドバイスをお願いします。

2歳2か月の息子がいます。
なんでも自分でやりたがったり(手伝うと怒る)
いやだ!という意思を伝えてきたり、
いわゆるイヤイヤ期というものなのだと思うのですが
それの対応について困っています。
言葉は覚えてきていますが
まだ会話はうまくできません。
なんでもない時は時間をかけてなるべく平常心で
何をどうしたいのかどうしたかったのかなんでおこっているのか話をきいてあげるようにしていますが、
心に余裕がない時や
朝保育園や私の仕事の時間が迫っている時に
着替えをしたがらなかったり
言うことを聞いてくれなかったりすると
どうしたらいいかわからなくなって
感情的になってしまうことがあります。
子供もびっくりして怖くて萎縮してしまうし
良くない事というのはわかっているので
怒ってしまった後とても後悔と反省でいっぱいになります。
でも、朝から準備をしたくないと泣いて暴れている息子を無理矢理着替えさせて保育園に連れて行くのも違うしそのあと息子の様子を気にしながら仕事をするのも嫌で、自分で靴下をはくといえば手伝うと怒るので履けるまで待って毎日時間ギリギリで家を出る事が多いですが、時間が迫ってくると私がイライラしてしまうので本当はもっと時間に余裕をもって家を出られればと思いますがなかなかうまくできません。

どうしたら一番いいのか
正解がわからずに困っています。
なにかアドバイスをいただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

あまり褒められたもんでもないと思うので参考程度に聞き流してください笑笑
イヤイヤ期=自立の目覚めですね!
大変ですよね、時間無いとき、余裕ないとき、思わず叱ってしまってこんなはずじゃなかったって自己嫌悪。その繰り返しだったように思います。
私は上2人、わかっちゃいるけど、そんな子育てセミナーみたいに建設的に諭してる時間なんかねー!と思って大事な自立期を芽吹きを摘むように育ててしまい後悔しています。
8年越しの2歳児、どうしているかというと、時間がないのはかわらない、むしろもっと時間がない?!
結果、夜自分で朝の服に着替えてます爆
起きたらそのまま保育園!
あとはその手この手!うちはなぜか館内放送風のお呼び出しは応じてもらえます笑笑
〇〇市〇〇からお越しの〇〇様、お連れ様が靴下を持ってお待ちです。
てな具合です😅
あとはどうしてもこだわる時は、なんとか笑わせる方にもってく
靴下も先っぽ入ってるなら出来たってことにしてそのまま靴はくときにシュッと直したり

んーでも思うようにいかないんですよねー!結局私も同じです爆
すいません😅😅😅

  • ちょこ

    ちょこ

    コメントありがとうございます(´;ω;`)
    イヤイヤ期も成長の証だというのはわかってはいるんですが💦
    やっぱりみなさん通る道ですよね!
    なんとか頑張ってみます🙋‍♀️!

    • 3月27日