
2歳10ヶ月の娘がいる女性が、2人目の妊活を続けるか悩んでいます。不妊治療のつらさや精神的負担、仕事や育児の両立、経済的な不安などがあり、複雑な気持ちで悩んでいます。
2人目の妊活を続けるか悩んでいます。
現在2歳10ヶ月の娘が1人います。
不妊治療をして結婚7年目でようやく授かりました。
2人目も欲しいと思って不妊治療をしていますが、続けるのがつらくなってきました
周りの2人目3人目の妊娠、出産の報告を聞いて、精神的につらいです
急に仕事を休んだり、遅刻や早退をするので、職場でも申し訳ない気持ちでいっぱいです
また、受診の際には娘を預けないといけないので、預け先が見つからず、ちょうどいいタイミングで病院に行けないこともあります
すでに41歳なので、できない可能性が高いこともわかっています
こんなにつらいなら諦めたほうが楽になるのかなと悩んでいます
娘1人いれば充分だとも思うのですが、娘のためにもきょうだいをつくってあげたいなとも思います
しかし、2人目が欲しいと思いつつ、もし今赤ちゃんが産まれたら、やっていけるのかという不安も強いです
ようやく見つけた仕事を辞めなくてはいけないし、
保育園も出ないといけないし、
体力的に持つのか、
経済的にもやっていけるのか、、
などなど不安でぐるぐるしてます
自分でもどうしたいのか自分の気持ちがわからないのです、、
どなたかアドバイスお願いします(><)
- ぴよ
コメント

まま
仕事は産休取れないんですか?
保育園も産休育休でも通わせることできますよ。
体力的に、は筋トレできればなんとかなります。
経済的は何もいうことができません。
妊活って自然的なことはしてみましたか?
体温を上げるとか合成洗剤や化学繊維を身につけないとか。
漢方とか鍼治療とかもあるのでそちらも調べてみてはいかがでしょう。
子育て広場に年齢不詳のママが来てましたが、経験談を聞くと多分40後半か50前半だと思う人が来てたのでまだいけると思います。

はな
わたしは今40で、2人目妊活をしていました。兄弟を作ってあげたい気持ち、周りの出産報告への焦り、仕事しながらの不妊治療の大変さ・心苦しさ、高齢ならではの出産後の不安…本当によく分かります。
私はタイミングや人工授精で二回妊娠するも流産し、体外受精にもステップアップしました。採卵数も毎回1個や2個と少なく、いつもハラハラドキドキしていました。なかなか結果も出ず、何度も落ち込み、何度も泣き、その度に夫と話し合い、この先のことを考えました。
そして、最後と決めた5回目、後悔したくないので、本当にやれることはしてみました。職場にも宣言して応援してもらいました。今まで行かなかった友達の出産祝いにも行きました。毎週土日は神社にお参りしました。高い漢方やサプリメントも飲み続け、針やお灸も可能な限りしました。そして!ようやく初めてグレードが最高な胚盤胞に育ち、妊娠しました。
不育症もあるので、実は今からが本当の正念場ですが…今は病院に入院して治療を進めています。
不安なことたくさんあると思いますが、ご家族でいっぱいいっぱい話し合って、ご家族にとって何が一番大切ななか決められるといいと思います。そして、どんな結論にしても、決めたらそれが一番と信じることです!
応援しています!!そして、ぴよさんにとって幸せな道が続くことを願っています🍀
-
ぴよ
この気持ちがわかってもらえて嬉しいです(;;)
はなさんはご家族ともいっぱい話し合って、たくさん努力してこられて、尊敬します!
私ももっと夫と話して、結論をだし、それを信じて生きたいと思います!
はなさんのお腹の赤ちゃんが、無事産まれてくるのを願っています!
お返事ありがとうございました( ´ ▽ ` )- 3月28日

退会ユーザー
仕事の事で悩むのは、経済的に共働きではないとやっていけないからですか?
-
ぴよ
そうです
夫の稼ぎだけでは、2人の子供を育てるのは難しいです(><)- 3月28日

ミニラ
私は40歳で2人目を妊活中です。
現在はタイミング法をしています。
2人目の妊活は悩みますが、私が一人っ子ということもあり、兄弟を作ってあげたいと思っています。
色々悩みますが、後で後悔しないように、やれる事はやった方がいいと思います。
-
ぴよ
そうですよね
自分の年齢的に、2人目は今じゃなくてもうしばらくしてから〜とはいかないですもんね(^^;)
確かに後で後悔しないように、したいと思います!
お返事ありがとうございます( ´ ▽ ` )- 3月28日

らっこ
自分と気持ちが似ていそうでしたのでコメントしますね(^^)
私も2人目を妊活中ですが、周りがどんどん2人目3人目を授かるなかでかなり気持ちが凹んでいます。
だからなのか、不妊治療も辛いし、授かる事自体に不安もあり、いっそ諦めたいなあと本当に思います。
アドバイスになるかわからないのですが、私の周りには色々な理由で子どもは1人と決めている人がチラホラいるので、その子と話していると気持ちが楽になります。
人は1つ手に入れても次々に欲しいものが現れて本当に困った生き物ですよね😭
私は息子が楽しそうに笑っているのを見る時も気持ちが安らぎます😊
この子はこのままでも幸せだよねって思えます。
お互いあまり思い詰めずに妊活していけたらいいですね✨
-
ぴよ
おっしゃる通りです!
1人目を授かるまでは、1人でいいから子どもが欲しい!と神様にお願いしていました
でも1人できると、やっぱりもう1人欲しい!なんて欲張りだなぉとも自分で思います(^ ^;)
私も周りで子どもが1人の友達と話してみようと思います!
ありがとうござます!- 3月30日
ぴよ
仕事が1ヶ月更新の派遣で、社会保険もついてないので、産休育休はとれないようです
筋トレいいですね!
体力面を心配する前に自分で努力しないとですね(^^)
妊活は通院だけで、自然的なことはしていません
年齢的に諦める前に、2人目がほしいなら、もっと出来ることをしないといけないなと反省しました(^ ^;)
お返事ありがとうございます( ´ ▽ ` )
まま
社会保険に入ってないのは辛いですね。
雇用保険には入ってると思うので会社の判断次第ですね。
雇用保険にも入ってないのであれば旦那さんの扶養に入るのが得策だと思います。
参考になりそうなベストアンサー抜粋してきたのでよかったら見てください。
漢方?のお茶でショウキTというのが効くと楽天で宣伝してましたよ😊
まま
連投申し訳ないですが、、、
友人が福さん式のおりものチェックで排卵日チェックして妊娠しました。
福さん式もチェックしてみてください😊
ぴよ
雇用保険には入っているので、でる可能性もあるんですね!
調べてくださり、ありがとうござます!
ぴよ
漢方のお茶や福さん式の情報もありがとうござます!
調べてみます( ´ ▽ ` )