
従兄弟からのおさがりについて悩んでいます。着せる服が好みでなく、汚れたものもあるため捨てたい気持ちもあるが、自分が驚いている。娘にはかわいい服を着せたいが、捨てるのはひどいか悩んでいます。
従兄弟からのおさがりについて、どこまで許容できますか?(長文です)
義兄の家は子供が3人いて、1番下が3歳の女の子です。
その子の使っていた衣類などのおさがりを大量にいただくのですが、それについて悩んでいます。
まず、いただいたお洋服を全くかわいいと思えない(全く自分の趣味ではない)ので娘に着せる気があまり起きません。
今はまだ着ることができないサイズのものばかりなのでとりあえずしまっていますが、将来的に着ているところを見せたりしないといけないのかな〜と思うと今から億劫です😞
そして肌着やスタイなどにシミだらけのものがいくつも紛れているんです。
頑張って自宅や実母にお願いをしてシミ抜きをしているのですが、それでも綺麗にならないものはもう捨ててほしい!と思ってしまうし綺麗になったらなったでその程度の手間で綺麗になるものを汚れた状態で人にあげるなんて…と思ってしまいます😣
自分は古着なども気にせず着ることができるタイプなので、こんな気持ちになってしまったことに驚いている部分もあるのですが💦
やはり娘にはかわいいもの、綺麗なものを着てほしいと思ってしまいます。
正直娘の従兄弟なんて私からしたら他人ですし‥!
主人にはそんなこと言えませんし、趣味でない服はともかく汚れているものはこっそり捨ててしまおうと思っているのですが、そんな私はひどい人間でしょうか?
- ママリ
コメント

ママリ
全然ひどくないですよ!!汚いのを着せるのは嫌だって思いますよね!うちも大量にお下がりもらいますけど、好みじゃないのは着せずに他の人にあげましたwあとボロボロの靴とかは捨てました🤭

退会ユーザー
私の友人も100着くらい
おさがりをもらったらしく
2.3枚選んでからあとは
売りに出したみたいです( °-° )
-
ママリ
売ってしまったんですね!
本当に大量にあるのでそれも検討してみます😭- 3月27日

ぽか
基本的に汚れているものは無理に着なくてもいいと思いますよ!
自分なら綺麗なものがあればお下がりとして譲ると思います。
こちらも兄の奥さんから甥っ子のお下がりを頂く予定なのですが、奥さんも洗濯しすぎて毛玉とかついてるかもやけどいる分だけとってねー!と連絡来ましたので、貰いたいと思う分だけ貰えばいいと思います^_^
-
ママリ
義兄の奥さんが義実家に置いていく⇨義実家からうちが受け取る
という形で直接渡されたものではないのでとりあえず全てが一度うちに来てしまっていて😭
とりあえず汚れているものを頑張ってシミ抜きするのはやめようと思います😊- 3月27日

ゆうまま
私も捨ててますよ。
要らないもは邪魔にしかなりません。
-
ママリ
洋服も無限にしまっておけるわけじゃないですし、申し訳ないですが邪魔になってしまいますよね💦
- 3月27日

R♥
ひどくないですよ🤭💕
私も捨てました(笑)
男の子なのに貰ったのがなぜか女の子のおさがり🤥(笑)
なんか使えるかな〜と見てみましたが
ミルクのシミがあったり毛玉があったり
今後絶対着せることないし
売ることもできなそうなので捨てました😂
旦那に処分にもお金かかるんだから
安易に貰ってこないで(笑)
といいました😂
-
ママリ
異性のおさがりは困りますね😂
安易にもらってこないで ←激しく同意です💦
なんでもかんでもあればいいってものではないですよね😭- 3月27日

ayk
私も先輩ママから肌着など沢山頂きましたが、もう使わないものだから綺麗なのだけ使いなねーって言われてほとんど着せずに終わりました😅
他にも新品であっても趣味が合わないものは、誰から貰ったものでも着せてません。旦那の職場から頂いたものも旦那の両親からプレゼントされたものも同じくです💔
なので、あおさんがひどい人だとは思いませんよー
-
ママリ
その一言で心が軽くなりました😭ありがとうございます😭
義兄のおうちから直接いただいたのではなく、義実家を経由して受け取っているので選別もできないまま全てうちに溜まっていくのが辛いです💦
やっぱり自分が気に入らないものを着せる気にはなかなかなりませんよね😞- 3月27日

るーま
おさがりって難しいですよね〜。
特にこちらは1人目だから新しいもの着せたいですしね。
もらった時はかわいいなと思ったものでさえ実際コーディネートできなくて捨てた物もあります(^_^;)
女の子だと1歳過ぎると好み出てくるから、「着せるところ見せないと」って悩みはそれ言い訳にして通用すると思いますよ!笑
-
ママリ
たしかに自分も子供の頃洋服へのこだわりが強かった記憶があります!笑
その言い訳で乗り切りたいと思います😭- 3月27日

ささまる
汚れているものはこっそり捨てますかね🤔私も実は貰ったけれどもそーっとしまってあるものがあります(笑)
趣味ではない服は、パジャマ代わりにできそうなものはそちらへまわしちゃいます🎶
-
ママリ
パジャマに回すのはいいですね✨
それすらも難しそうなものはこっそり捨てちゃおうと思います!😂- 3月27日
-
ささまる
私は友人にもらったもので、シミなどなく綺麗な状態だったのですがあんまり好きじゃないな~って物は申し訳ないとおもいつつパジャマにしましたよ🙌意外と洋服ってもらうと、難しい時がありますよね😅
もしも頂いた方の連絡先が分かるのであれば綺麗な物で、大きいサイズのものをお子様の上に乗せて「たくさんありがとうございます。ピッタリ着れる様になったら、これを着てお出かけします」と連絡しておくと、後からあれこれ聞かれなくて済むかもしれませんよ✨
私はそうして、いつも乗り切ってます(笑)- 3月27日

ひまわり
うちも全く一緒です!!!
旦那の妹の子供が三姉妹で3人が着古した服や靴を旦那がもらってくるんですが汚いし新しいものを買ってあげたいので、綺麗なものだけ使って汚いのは捨ててます🤣捨てちゃいましょう!笑
前に一回旦那と喧嘩して腹が立ったのでもらってきたおもちゃも捨てたら最近になってそれがバレてグチグチ言われてます😅
-
ママリ
綺麗な状態だったらありがたいんですけど、さすがに汚れているものは困ってしまいますよね‥😭
おもちゃでもなんでもかんでも嬉しいわけではありませんよね!笑
バレないようにこっそり捨ててみようと思います!- 3月27日

h1r065
うちは弟のところからお下がり甥っ子のもらいですね。
弟のところは2人きてたりやらなんやらですから処分は好きにしてーですからとりあえず着れたりするものは着せたりです。シミとかはないですが着用感あるものはありです。
息子が着用で破れたら捨てたものもありますし。
服のセンスは弟のところのがあるので私は気にしてないですけどね。
好みじゃないならとシミが目立つならそれは着せなくていいと思います。
-
ママリ
直接どうぞーと渡してもらったものではないので処分してもいいのか考えてしまっていました💦
でも、着せないものをずっと持っていても邪魔なだけですよね😭- 3月27日
-
h1r065
あとからもしかしたら返したほうがいいですか?とか聞いてみるのもありですかね。
処分してもいいよーとか相手が言うなら着れそうなものだけちょろっときて処分とかでいいかなと。- 3月27日

退会ユーザー
うちは旦那の従兄弟のお下がりがきます😅
体系も趣味も違うからいらないんですけど、今も大事にとってあるよーって旦那のおばあちゃんから言われました😅
ほんといらないから持ってこないでって思いますよね💦
私はいるのだけ抜いてバザーに出すか、古着屋へ持って行く予定です😨
さすがに10年前の服とか着せたくないし……流行り廃りもありますしね💦
-
ママリ
旦那さんの従兄弟ですか!?笑
それはなかなか年季が入っていそうな😥
大事にとっておいてもらっても‥って感じですね💦- 3月27日

退会ユーザー
汚れてるのは捨てちゃって良いと思いますよ!
うちも義姉妹から大量に洋服頂きますが、、、正直、半分以上は私の趣味と合いません、が、公園行く時とかは汚れるので着せてます。笑
義姉妹からのお下がりを着せて義実家に行ったら、〇〇(義姉妹の子供)が着てたやつだね!と毎回言われるのがうんざりで、、、公園以外はあえてあまり着せないようにしてます( ̄◇ ̄;)苦笑
ママリ
兄弟や姉妹が使っていたならともかく他人が汚したものはやっぱりイヤですよね😭
思い切って捨てちゃいます!