
1歳5ヶ月の子供にイライラしてしまうママ。毎日同じことで疲れている。2人で過ごす日々。子供は可愛いが、不安が募る。母親失格か。
質問というより愚痴になるかもしれませんが
共感していただけるママさんがいたら嬉しいです。
1歳5ヶ月になった我が子に対してイライラしてしまう…
タンスや物置の扉(引き戸)だったりを危ないと言っても何度も開けたり、スリッパを触ったり。
怒ったら物を投げたりするし、毎日同じことで怒るのも疲れてしまった…色んな物に興味があるからおもちゃも遊んではすぐ違うものへ…
反射的に叩きそう(一度叩いてしまった)になったりして…
保育園には行ってないのでママと2人。
トイレまで付いてくる。
夜は絶対ママじゃないと寝てくれないし、隣にいなかったら泣いて起きる。
我が子は可愛いし、寝顔も可愛く。
魔の2歳にどんどん近づいているけど、
不安でしょうがない…
こんなママ、母親失格てすかね…
- はむにぃー(7歳)
コメント

ありさ
うちの子もまさに同じです!
全部開けて放り出すので家中ロックだらけですし、スリッパなんかしょっちゅうかじられてます😂
怒ったら投げますよね😭投げたらあたしが怒って強制終了です💦
トイレも付いてきますし、ちゃんと出たかの確認までしてくれますよ😂笑
すでにイヤイヤ期も入ってるので、スーパーで寝そべって泣き暴れたりしますしカートは嫌がるし大変です😭
家にいるとお互いストレスなので、支援センターや児童館へ行ったり公園で放牧してます😂

こんちゃん
失格ではないです!
イライラするのは危ないことをすると心配だから、してはいけないことをわかってほしいから、ですよね??
そんなに子どものことを思っている人が失格なわけないです。
私は保育園に預けて、四六時中一緒にいてないのにイラッとします。笑
イライラするのは仕方ない、でもイライラは引きずらない!くらいの考えでいいんじゃないでしょうか(^_^)v
-
はむにぃー
イラついても叩かないようにはしてますが…💦
旦那に子供に対して冷たい、可哀想といわれさらにイラッとします。- 3月27日

あっち
うちもダメと注意しても反応を見てわざとしてることもあります。
怒ると物をなげたりもしますし、叩いた事もあります。前まではトイレまでついてきてましたが今はテレビ見てたりして来ないこともあります。
うちは保育園行ってますが休みの日は格闘です💦😰
-
はむにぃー
この月齢は難しいんですかね…
2歳になったら大丈夫か心配です💦- 3月27日

あさす
すごく分かります!
むしろ、自分だけじゃない!って安心してしまいました^ ^;
-
はむにぃー
あまり怒らないママさんがいるとうちだけ?と不安になりますね…
落ち着いていないので余計に…- 3月27日
はむにぃー
引っ越したばかりなので片付けも終わっておらず余計イライラするんですよね…
公園には行ってるので少しでも発散させています。