![ももも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産婦人科での検診が不満。大きい病院での対応に不安。地元の病院との違いにストレス。里帰り先の病院は心配。
今日で里帰り前の検診が最後でした☺️
通っていた産婦人科は大きい病院だからか
初期から今日までで赤ちゃんの体重を
教えて貰った事はなく
エコーも無言で
「特に異常はないですね」としか言われず
今日で検診最後なのに
前回したスクリーニング検査の結果も教えて貰えなくて
嫌な思いばかりで不満だらけでした😭
1人目の子の時は地元の病院で初期から
産まれるまでお世話になったのですが
検診も毎回親切で丁寧で詳しくみてもらっていたので
通っていた病院が嫌で嫌で検診がストレスでした😭
今回ハイリスク出産になるので里帰り先は地元でも
有名な病院にお世話になるのですが
大きい病院はこんな感じなんですかね?😭
- ももも(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント
![ポッポ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポッポ
1人目をNICUとかのある大きめの総合病院で出産しましたが、エコーも丁寧に教えてくれましたよ😭😭
体重も教えてくれないし、エコーも何も言われないって辛いですね💦💦
先生によるのかなと思いますが、大きい病院だからってわけではないと思います😭里帰り先の病院の対応がいいことを祈ります!!
![ヨシコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ヨシコ
今回、大学病院に通ってますがかなり丁寧ですよ😊
大きい病院というよりか先生の質によるのかな…と思います😅
次の病院が丁寧だといいですね。
-
ももも
回答ありがとうございます☺️
いい先生であることを祈るばかりです😭- 3月26日
![ひなま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなま
エコーって本来お医者さんが赤ちゃんの状態を確認するもので、性別教えてくれたり顔よく見えるようにしてくれるのは全部サービスだって聞いたことあります😔💦
切迫早産で大きな病院に入院した時、救急搬送で病院についてすぐのエコーは、思ったより体重あるから安心していいよ〜て感じで教えてくれましたが、その後入院中はそろそろエコーするはずの時期だったのに結局しないまま産まれました
ちょっと寂しいですけど赤ちゃんの健康確認するのに集中してくれてるんだって思いましょう😖
-
ももも
回答ありがとうございます☺️
そうなんですね😱💦
寂しいですがそう思う事にします😭- 3月26日
ももも
回答ありがとうございます😊
やはり先生次第なんですね😭
里帰り先は有名な病院なので
いい対応である事を祈ります☺️