
生後2ヶ月の息子がいて、18~20時にお風呂に入れて21~22時に寝かせている。16~22時に外出する予定で、お風呂の入れ時に悩んでいる。帰宅後に入れるべきか、出かける前に入れるべきか。どうしたらいいか迷っている。
くだらない質問なんですが、どなたか回答お願いします。
もうすぐ生後二ヶ月になる息子がいるんですが、毎日18~20時にお風呂に入れて、寝付くのが21~22時頃です。
そこで質問なんですが、今日は16時~22時頃までお出掛けする予定で、お風呂をいつ入れたほうがいいか悩んでいます。
行く前に入れたいのですが、お出掛けするので 帰った後に入れたほうがいいのか、、、(^^;
本当にくだらない質問なんですが、皆さんなら どうしますか?
一番は、早く帰る事なんですが、今日は そうはいかない予定があるので(><)
- あこ(9歳)

sayo*
私なら出かける前に入れてしまいます!
もしくは帰ってきてダッシュでお風呂に入れてそのまま寝かせちゃいます⑅◡̈*
出かける予定があるとズレちゃって申し訳ないですよね💦

とくちゃん96
そういう時はお尻だけササッと洗うか、ガーゼで身体を拭いてます(*^_^*)
特に冬で寒いですし、出かける前だと湯冷めがこわいし、帰ってからだと遅いかなとも思います。

Kai Mama
私は1歳9ヶ月の息子がいますが
そういう遅くなる日は
もうお風呂に入れちゃわないで
寝かせてます!
出掛ける前に入れると
風邪引いちゃうし
その時間に帰って
お風呂入れる頃には
もう眠たいか寝てるかなので
1日くらいはいいかなって
感じで入れません。
その代わり風邪引かないように
パジャマとかに着替えさせてあげたりしてます。

むぅぅ
私だったら帰ってきていれるかなーと。助産院で以前、夕方5時頃になると気温がガクッと落ちて寒くなるから助産院では5時以降は沐浴をしないと言ってました。帰る際に湯冷めして風邪引いてしまうからと。沐浴しに来た方には厚着をさせて、特に腰から下を温めさせて、すぐ家に帰りなさい!と言ってました。
なのでこの時期はお風呂入ってからの外出はしないほうがいいかな?と思ったりしますp(*^-^*)q

ぷにまる
私なら帰ってきたら温かいタオルで体を拭いてパジャマに着替えて寝かしつけます(^^)
もし寝ていたら起こさずに寝室に連れていきます!

あこ
みなさん、まとめての返事で すみません。
くだらない質問でしたが、ここで聞いてみて良かったです(><)
お風呂に入れた後 すぐにお出掛けする予定でした(^^;
あと、「お風呂に入れない」と言う選択肢は 元々無かったので、「入れなくていいんだ」と、ホッとしました。
帰ってからは、おしりだけ ササッと洗って、温かいタオルで体を拭いてから 着替えさせて寝せる様にします。
ありがとうございました。
コメント