
コメント

am.
うちも6ヶ月頃から泣き方かなり激しいです!足バタバタするし、そり返るし、声はもうめちゃくちゃ大きいし、泣きすぎてむせるし、次の日には声カラカラだったし全く同じです🙏

응
熱がある
うんちが出てない
お腹空いてる
眠い
抱っこして欲しい
とかで
とんでもない泣き方してました笑
未だに機嫌が悪かったりすると
は?ってくらいの泣き方しますね..
泣き方の変化も成長ですね🙂🙂
-
テッテ
お返事ありがとうございます!
昨日、激しい泣きの後ウンチが3回出ました🤣
毎日出てるしその前にもしっかり出てたので、そんなに出る?!とびっくり💦
それが原因だったのか🙈
泣き方の変化も成長…なるほどです!!!- 3月27日
-
응
お腹痛いとか、不快だったんですかね😂
毎日出てても大量にするときありますよね笑笑
泣き声、愚図り始めの声は日増しに大きくなってこっちの気が滅入りそうになりますが笑笑
どれもこれもお兄さんになってる証なので動じず見守ってあげてくださいね💕🔥- 3月27日
-
テッテ
不快だったのかもしれません🙈笑
オムツ短時間に何回替えるねん〜って笑っちゃいました😅
そうですね…けっこう大きい声で泣かれちゃうとめげそうになりますが、これも成長と思って見守ります(*´꒳`*)- 3月28日

あっ
9ヶ月半の子がいますが、3, 4ヶ月ごろからたまに
ありえないほど泣きます。
同じく泣きすぎてゲホゲホひどいので、救急車呼んだほうがいいかも、と思うくらい。
急に心配、不安になったり、急にお腹がすいたり、眠くなったり、
でも本人的にはまだ遊びたい、寝たくない、というときに起こる気がします。
だっこすると安心するのか、うちも泣き止みます。
きっとその頃から頭がよくなってきたということだとおもいます。
色々な感情、感覚が分かってきたのかなと。
-
テッテ
お返事ありがとうございます!
泣きすぎてゲホゲホしてるの見たらビックリしますよね😭
色々分かってきてるけど、どうしたらいいのー?!みたいな感じですかね☺️ちゃんと成長してくれてるって事ですね🥰- 3月27日

はるはる
うちもそうでした😂
声は大きいし泣き止まないし…って感じでした😭
どこか痛かったりすると、抱っこしても泣き続けたり不機嫌だったりするので、成長の証かなと思います😣
-
テッテ
お返事ありがとうございます!
同じ方がいて安心しました😭
そうですよね、痛かったりだったら泣き続けるだろうし…🙄無事に成長してくれてるんだ、、と思って見守ります、、、😅たまにめげそうになりますが…笑- 3月27日
テッテ
お返事ありがとうございます!
同じ方がいて安心しました😭激しさにホントびっくりです😳