
コメント

M
さだ小が母校です。
山のてっぺんにあるのでのどかな学校です。登校はしんどかったですが(笑)
さだ東も似た様な感じだと思います。
今の状況は分かりませんが、枚方市の子どもたちは純粋でいい子が多いという実感です✨
中学は選べるみたいです。
枚方二中よりさだ中に行く子が多いと聞きました。
私の時代はさだ東の子はさだ中、さだの子はさだ中か二中に地域によって分かれていました。
治安はいい方だと思います。
数年後に光善寺駅が高架駅になるので、駅周辺の工事がこれから増えると思います。

まーいー
地元民です。
小学校は分からないですが…さだ中は見る限り落ち着いていると禁じます。
治安は良いと思います。光善寺界隈は大きなショッピングモール等、若者が魅力的だと思うものかないので、まあ地味でのどかです。公立小・中学校以外に私立小学校1校、公立高校が2校あるので、私は勝手に「枚方の文教地区」と思ってます(笑)
子育てはしやすいです。大きめの公園も複数ありますし、保育園も多いです。駅前に図書館もあります。未就園児が遊べる子育て支援拠点も、光善寺駅徒歩圏内に2つもあります。
香里園や枚方市駅周辺は栄えていますが、生活するなら(特に子持ちなら)光善寺おすすめです!
-
ぷーさん
ご回答ありがとうございます。
環境や治安、雰囲気がわからないのでたくさん情報いただけて嬉しいです。
香里園、こちらはかなり真逆の雰囲気ですよね。小さい子どもがいるので、図書館や公園が嬉しく、子育てに優しい地域かなと光善寺付近を検討しているところでした。ただ、狭い道が多かったり夜道は暗いところが多いと聞くので、不安でした。
ちなみに幼稚園や保育園はどんな感じでしょうか?未就園児の支援センターも2つもあるのは嬉しいですね(^-^)- 3月27日
-
まーいー
確かに住宅街なので、夜は暗いかもしれません。あと山手は坂が多く、淀川の付近はちょっと入り組んでいるので、私も最初は迷子になりました(笑)
光善寺界隈には私立幼稚園はないのですが、いくつかの園の通園バスが来ているので、通うのには問題ないです。公立の幼稚園はさだ幼稚園、さだ西幼稚園の2園ですが、さだ西は2年後?に閉園が決まっています。
保育園は駅から徒歩圏内で6園あります。小規模保育施設も2園ありますから、多い方だと思います。ただ枚方市の保活も厳しい方だと思うので、多いけど入りやすいわけではないです(*_*)
未就園児の支援センターはさだ保育園と中振敬愛保育所にあります。さだ図書館でも未就園児向けのふれあい広場をやっていますし、連れていくところには困らないです。
逆に香里園の枚方市側はあまり子育て支援が充実していないので、光善寺まで来られています。- 3月27日
-
ぷーさん
さだ西幼稚園は閉園が決まっておられるのですね。保育園6園は多いですね。今、専業主婦で保育園にいれて働きたいのですが、枚方市は待機児童が多いと言われているので幼稚園にしようかなと思っています!!
公園、図書館、支援センターが近くにあるのはありがたいですね(^-^)
ご丁寧にご回答してくださりありがとうございました。- 3月29日

退会ユーザー
こんばんは(^O^)
質問の答えではないのですが、私も光善寺に引っ越し予定なんです♫
来月引っ越します★
色々光善寺について調べましたが、のどかで住みやすそうで、ワクワクしています(^o^)/
-
ぷーさん
こんばんは(^-^)私ももうすぐ5ヶ月なります。
光善寺にお引っ越しされるのですね~✨新生活、楽しみですね!!
どちら寄りですか??- 3月27日
-
退会ユーザー
ごめんなさい!下に返信しちゃいました😢
- 3月28日
ぷーさん
ご回答ありがとうございます。
さだ小は山のてっぺんなのですね。
なかなか登校は大変ですが、足が鍛えられそうです(^-^)
さだ中は人数が多くマンモス校だと聞いたことがあります!!この地域さだ中に通われる方が多いのですね。
ちなみに幼稚園はさだ幼稚園、さだ西幼稚園公立でしょうか?この付近人気の幼稚園と保育園はありますか?
まだ高架になっていなかったので珍しいなと思っていました。これから新しく高架駅になるのですね!!
M
さだ幼稚園、さだ西幼稚園は公立です。
枚方市の幼稚園は2年保育しか無いので、私立幼稚園に行く人が多いみたいです。
公立幼稚園でも最近3年保育スタートした所もあるみたいなので調べてみてください✨
光善寺あたりに人気の幼稚園はあまり聞きませんが、この辺りでよく耳にする楠京阪幼稚園、東香里丘幼稚園、認定こども園のうみのほし幼稚園あたりなら光善寺から通園バスで通えそうですね。
保育園は公立ならさだ保育所、走谷保育所、私立なら光善寺保育所、三矢ゆりかご保育園、中振敬愛保育園あたりが規模が大きいと思います。
枚方市の幼稚園保育園課?は窓口に行っても電話でも丁寧に答えてくださるので一度相談に行かれることをお勧めします❗️
ぷーさん
3年保育を希望していまして、公立で3年保育もあるのですね!!
通園バスがでているところは少し遠くても通えるのでありがたいですね
引っ越しする前に色々と情報を入れておきたく一度、市役所へ行き相談してきます。ご丁寧にありがとうございましたm(__)m