
地方住みで2歳くらいのお子さんいらっしゃる方で、お子さん連れで東京に…
地方住みで2歳くらいのお子さんいらっしゃる方で、お子さん連れで東京に旅行に行ったことある方いらっしゃいませんか?😃
ゴールデンウィークに、主人と2歳の子供と東京旅行を計画中です。
いつも移動は車ばかりなので、電車移動や、旅先で子供がちゃんと歩いてくれるのかなど不安です😓
まだ細かい計画は立てていませんが、ディズニーランド、上野動物園、スカイツリー辺りに行きたいと考え中です😊
ベビーカーがあった方がいいでしょうか?ディズニーランドでは貸出もあるみたいですが、都内の移動の際もいりますかね?でもベビーカー自体も荷物になりますし。。
お子さん連れて東京旅行された方の経験談、聞かせてください!
お子さんちゃんと歩いてくれましたか?大変だったことはありましたか?
持っていって良かったものなどもあれば教えてください😊
よろしくお願いします。
- ママリ
コメント

退会ユーザー
平日でも都内はそらなりに
人多いです
GWなんて人多すぎて
子供は抱っこの方が安全です。
電車なんてもっと大変
ですよ

メメ
都内に近いとこに住んでますが、その状況ならベビーカーは無し、ランドや動物園ではレンタルをする方が手っ取り早いかな?と思います
電車移動だと混雑しているとベビーカーは大変ですし、エレベーター探すのも一苦労なので💦
ポケッタブルな抱っこ紐や、折りたためるヒップシートとかがあると楽かもしれません😊
-
ママリ
たしかにエレベーター探すの大変ですね💦頭になかったです!教えて頂いてありがとうございます!
抱っこ紐ももう1年ほど使ってないですが、やはりあった方が安心ですよね。持っている抱っこひもがゴツめなので、携帯しやすいものを買うか…迷います😌- 3月27日

あいみお
ちょうど2歳の時に地方からディズニーランドに行きました。うちは寝た時が困ると思ってベビーカー持参しました。電車は人が多いのでベビーカーに乗せてれば結構安全でした。
余りにも混んでれば降ろさないといけなくなりますが…
ベビーカーは荷物乗せるのにも役立ちました。
スカイツリーであればディズニーから行くなら電車よりバスがおススメです。バスだと必ず席が確保できてベビーカーも運んでもらえますよ!
ホテルをどこに取るかで変わってもきますが、早く予約しないと東京はすぐ埋まってしまいますよ💦
うちは半年前くらいから予約しました💡
-
ママリ
コメントありがとうございます!
一応飛行機とホテルは押さえました〜🙋
子供寝たときや荷物載せるのにはべビーカー便利ですよね!
混雑している電車ではベビーカーを白い目で見る人も一部いたりするというのを見聞きしてるのでビビってます😭😅- 3月27日

☺︎
今年の1月に2歳の子を連れて
熊本からTDL・TDS・上野動物園、浅草、スカイツリー行きました!
ベビーカーは持ち運び等にも
荷物になると考えて持っていきませんでした。
ランドとシーでは貸出のベビーカーを借りて乗せていました!
上野動物園や浅草は人が多かったので
ベビーカー持っていかなくて良かったです( .. )
その代わりに子供が寝た時や歩くのに疲れた時のことを考えて
抱っこ紐を持参しました!
抱っこ紐はコンパクトだし人が多いことを考えたら安心安全でかなり使えました!
-
ママリ
コメントありがとうございます!
私も熊本から行きます🤣しかも行きたい場所も似ていて、参考になります✨
ベビーカーは人が多いところではやはり大変ですよね。。抱っこ紐が活躍したんですね〜!やはり抱っこ紐は持っていこうかなと思いました!
ただもう体重が14kgもあるので体がでかすぎて、抱っこ紐してたらおかしくないかなという不安もありますが😂😂- 3月27日
-
☺︎
お子さんの年齢も一緒ですね☺︎
ベビーカーは私の子供はもおあまり乗ってくれないというのもあって辞めました😵💦
私は旅行に行った時に妊娠中で
子供の体重も15㌔超えてましたが、
人混みの中でうろちょろ歩いて心配したり見失ったりするほうが不安だったので何も考えずに抱っこ紐してました( .. )- 3月28日
-
ママリ
うちもたぶんベビーカーはもうあまり乗ってくれない気がします。。
妊娠中で15キロのお子さん抱っこされてたんですね!🤣大変だったでしょうね😣
やはりちょろちょろするのは心配ですもんね。。抱っこが安心ですね!
ちなみに抱っこ紐は携帯しやすいコンパクトなタイプとかですか?良かったらどんなもの持って行かれたのか教えてください(*^^*)
いま持っている抱っこ紐が結構ごついので、かさばりそうだなぁと思って💦- 3月28日

☺︎
ベビーカー乗せてもすぐに降りて押したがったりします😵💦
抱っこ紐はアップリカの普段使っているものを持っていきました!
子供が使わない時は腰に付けたまま
収納したり、空っぽのリュックを持って行って入れたりしてました!
-
ママリ
ベビーカー押したがるの分かります!笑
私も持ってる抱っこ紐はアップリカです!🤣腰につけたまま収納、なるほどと思いました!それなら他に荷物があっても大丈夫ですね✨私もそんな感じで行こうかなと思います!
詳しく教えて頂いて参考になりました。ありがとうございます😊- 3月29日
ママリ
コメントありがとうございます。
東京はどこも人多いですよね💦
慣れてないのにベビーカーはなおさら大変ですよね。。
参考にさせていただきます!