![あゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの食事とミルクのタイミングについて疑問があります。昼寝後にミルクを飲ませると夕食が遅くなるため、おやつに赤ちゃんせんべいをあげても大丈夫でしょうか?
3回食になって一週間たったのですが。。。ネットなどを見ると、【朝食から昼食は3時間、昼食から夕飯は5時間くらいあけるのが望ましい。】【夕食は18時までに食べさせたほうがいい】と書いてありました。先週は朝食7時〜8時、昼食11時半〜12半、夕食17時半〜18時に食べさせて、15時頃に赤ちゃんせんべいと麦茶を飲ませてました。が、昼食から夕食の間にミルクを飲ませなくて良いのか疑問で。。。昼寝を15時半位にする事が多くて起きてからミルクを飲ませると、夕飯が遅くなっちゃうから〜と思って、おやつに赤ちゃんせんべいをあげていたのですが、それでいいのてしょうか???
- あゆ(3歳0ヶ月, 6歳)
コメント
![ゆきだるま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきだるま
欲しがらなければ
夕食前のミルクはあげなくてもいいですよ☺
あまり離乳食を食べない
体重の増えが悪い
水分をミルク以外でとってくれない
とかだと飲ませてた方がいいです💦
うちは
7時くらい 朝食
12時くらい 昼食
15時半 おやつ+ミルク
19時くらい 夕食
といった感じです☺
おやつは
パン
フルーツ
赤ちゃんお菓子
などをあげてます
あゆ
ありがとうございます‼
離乳食もよく食べて、体重も標準みたいです😊
ミルクを飲ませなくて良いのかなぁーって、心配だったので、安心しました😊おやつは、せんべいだけじゃなくてフルーツ等もあげようと思います!ありがとうございました😄