
離乳食を始めるタイミングについて相談です。下痢気味の娘が治らず、離乳食を始めるべきか迷っています。5ヶ月過ぎて始めるのは遅いでしょうか?周りの子供たちが進んでいるので焦っています。
生後5ヶ月の女の子の新米ママです!
今月から離乳食をはじめようと思ってたんですが、娘が下痢気味だったので治ってからはじめようかなって思ってたら11日も経ってしまいました。
前に下痢で病院行った時に、下痢になりやすいタイプの子と言われお薬をもらって飲ませたらすぐに治ったんですが、今回はずっと飲ませてても治らなかったので薬が切れたら病院に行こうと思ってるんですが、やっぱり下痢の時は離乳食は始めない方がいいですかね?
5ヶ月過ぎて離乳食はじめてないのは遅いですかね?💦
まわりの子たちが離乳食はじめて結構進んでるのでなんか焦ってしまって😭💦
- けーこ(6歳)
コメント

mnm
うちは保育園入れる予定もなかったので、6ヶ月に入ってから離乳食始めましたよ😊
離乳食進めて下痢してた時はちょっと休んだこともありました。

まるちゃん
赤ちゃんの体調優先なのかなと思います☺️下痢になりやすいタイプなら焦って5ヶ月から始めることもないのかなと思います😊
下痢が治らないのも気になりますよね😳💦
-
けーこ
ご丁寧に回答ありがとうございます!
焦らず下痢が治まるのを待ってから離乳食スタートします!😊
前に病院で言われた下痢するタイプの子って診断されたけど、ずっとしてるけど?って感じです😥明日違う小児科に行ってみようと思ってます!- 3月26日
-
まるちゃん
いえいえ🙇♀️そうですよね、小児科で相談された方がいいかもしれません。
うんちしたおむつも持っていったほうがいいかもなので、小児科に行く前に電話などで、確認してもいいかもしれません。- 3月26日

😊
スプーンを舌で押し返してくる反射が無くなって6ヶ月ごろから始めましたが全部べーって出して全然食べなかったのでおやすみして、ちゃんと食べ始めたのは7ヶ月です。今は周りの子とそんなに差はないと思います!そんなに焦らなくても大丈夫ですよ🙆♀️
-
けーこ
ご丁寧な回答ありがとうございます!
離乳食始めてもスプーンを舌で押し返してくる事もあるんですね!💦今からスプーンのトレーニングはしといた方がいいですかね?- 3月26日

すぎつな
離乳食焦りますよね😣💦
下痢の時は始めない方が良いです!離乳食で体調崩したのか、元々なのか判断できなくなりますし、慣れない消化は体力使います💦
また、離乳食は5ヶ月過ぎていないと始めてはいけないと保健師さんに言われました
5ヶ月で始めていないのが遅いのではなく、最も早くて5ヶ月なので、全然遅くないです!!
2人目がいる友人3人に聞いたら3人とも7ヶ月になる前に始めていれば大丈夫だよー😄💦焦らずね😄💦とアドバイスされましたよー
お互い頑張りましょう😌
-
けーこ
ご丁寧な回答ありがとうございます!
離乳食焦りますね〜😭💦やっぱり下痢の時はストップした方がいいみたいですね!その友人の方の7ヶ月前からでも大丈夫とゆう事を聞いて安心しました!お互いがんばりましょう!💪✨- 3月26日

ぺこ
私はちょっとのんびり5ヶ月18日目で始めました( ˙꒳˙ 月曜日~がわかりやすくていいかなーと思って(ง ˙⍢˙)
離乳食めんどくさいしー、まーいっかーって感じでなかなか始めませんでしたI˙꒳˙)
ママリ見てるとみんな5ヶ月ちょうどで始める人が多くてびっくり( ˙◊︎˙◞︎)◞︎
焦らなくても大丈夫だと、保健師さんも言ってましたよ♩¨̮
4ヶ月くらいから食べ物には興味があったので、焦らした分パクパク食べてます(*¯︶¯♥)
-
けーこ
ご丁寧な回答ありがとうございます!
なるほど!焦らしたら焦らした分だけパクつきますかね?(笑)5ヶ月になるちょっと前から私たちが食べたり飲んだりしてるのをすごいガン見してるんですよ(笑)- 3月26日

ちゅみ
同じく5ヶ月です+゚o。(♡*′ω`*)
うちは5ヶ月入ってすぐくらいに10倍粥から始めて、あと1週間くらいで6ヶ月になるのですが、まだお粥以外はにんじん🥕しかあげれてなくて、それすら体調良くなかったり作るのが面倒に感じたりしてなかなか作れず一昨日ようやく作りつい先ほどあげました。他の子に比べスローペースな進み具合だと思いますが、最初はスプーン🥄を舌で押し出してしまうしなかなか上手には食べれませんし、焦ることもないです😂🙌
今はとりあえずスプーン🥄で遊んで慣れさせ、下痢が治ったくらいからゆっくり始めればいいと思います゚.+.(♥´ω`♥)゚+.*.。
-
けーこ
ご丁寧な回答ありがとうございます!
そーですね!すぐにはじめられるようにスプーンでトレーニングしときます!!😊✨- 3月26日
-
ちゅみ
お気持ちは分かりますが、無理に焦って始めなくても大丈夫です+゚o。(♡*′ω`*)
あくまで、娘🎀ちゃんのペースで(*´꒳`*)✨- 3月26日

はじめてのママリ
回答になりませんが、娘も下痢で今日で3週間目です(。>﹏<。)
最初に行った小児科の先生には、下痢でも他に症状がないなら、離乳食を始めていいと言われ、2番目に行った先生には、お薬を処方され離乳食は6ヶ月に入ってから!と言われました(´;ω;`)
先生によっても、考えが違うので難しいです〜😭😭💭
お薬をもらって1週間たちましたが、下痢は治らず、、( ᵒ̴̶̷̥́ ^ ᵒ̴̶̷̣̥̀ )
また、2番目に行った小児科に行ってみようと思いますが、離乳食始めないと!って思っても、下痢が治る時期が分からないので、焦りますよね😭😭
-
けーこ
ご丁寧な回答ありがとうございます!
同じ5ヶ月で下痢が続いてるんですね!!本当に病院によって診断が違いますよね!問診でそんな簡単に下痢するタイプの子って言われてその時はそーなのかぁと思ったけどこんなに長引くと違うんじゃないのかなって😰
下痢するからお尻も真っ赤にただれはじめて😭りんごさんのお子さんはお尻大丈夫ですか?- 3月26日
-
はじめてのママリ
お久しぶりです(*ˊᵕˋ* )
あれからお子さん、下痢は治りましたか😢✨?
娘は、とうとう1ヶ月以上下痢が続いてしまい、昨日違う小児科を受診し、新しい薬で様子見です(´;ω;`)一昨日からお尻もかぶれ始めました😭💭
原因が分からず...(。>﹏<。)
もしよかったら、その後の様子を教えていただきたいです🥺🌸- 4月10日
-
けーこ
お久しぶりです!😊
あの後お尻が本当にヤバかったので(血が滲むぐらい)病院に行って前回と同じお薬の量を増やす感じで処方されて、お尻はステロイドを処方されました!
お尻は速攻で治って、下痢はお薬を飲ませてから2週間ぐらいで良くなってきました!完治って感じでもないですが😅前よりはうんちの回数も全然減って、(下痢の時1日6〜7回、毎回下痢)今は3〜4回ぐらい、その3〜4回のうち下痢が1回ぐらいです!
なので離乳食を始めて3日目なんですが、今度は食べてくれないとゆう悩みが💦悩みが尽きません😩
うちの子も結果1ヶ月ぐらい下痢だったけど、根気強くお薬を飲ませていい方向に来てるのでりんごさんも心折れそうになってるかもしれないけど頑張ってください!!!- 4月11日
-
はじめてのママリ
すごく細かくありがとうございます(,,> <,,)♡
すごい☺️お子さん、よくなってきてるんですね〜!!よかっです😢✨
やっぱり下痢は長引くんですね(´;ω;`)
毎回、下痢で薬の効果あるの?って疑問でしたが、けーこさんのお話を聞いて、根気強くお薬を飲ませようと思いました☺️🌸
そして私も、離乳食4日目です!近いですね (*ˊᵕˋ* )♩うちの娘は6ヶ月なのでまわりの子より遅いスタートになっちゃいましたが...😅娘は、昨日まで食べるとこまでいかず、まずエプロンで遊んでしまい、そして泣いてしまい、てんてこ舞いでした🤣💭今はエプロンなしでやってます😅悩みは尽きないですね(´;ω;`)
お忙しい中、お返事ありがとうございました(,,> <,,)♡
お互い、頑張りましょうね☺️✨- 4月11日
-
けーこ
お久しぶりです!
突然すみません!その後お子さんの下痢どうですか?
うちはまた下痢気味になってしまって離乳食はストップして違う小児科に行ったんですが、乳糖不耐症かもねって診断をされお薬と今飲ませてるミルクを薄めて飲ますかノンラクトとゆうミルクがあるんですが、それに変えて飲ますかってって案を出されて、ノンラクトのミルクに変えたところ速攻で下痢が治りました(笑)病院は違くてもお薬の種類は同じなので、ミルクを変えたから治ったのかなぁ〜と思ってます!小さいのに高いんですが(笑)- 4月14日
-
はじめてのママリ
こんばんは(*´`*)♩.。
私も、娘が乳糖不耐症じゃないのかと思い調べたらノンラクトがでてきました!!
けーこさんのお子さんがノンラクトにした途端、下痢が治ったということは、やはり乳糖不耐症だったんですかね😢治ってよかったです(,,> <,,)♡
乳糖不耐症は、検査で分かるものなのでしょうか?それともノンラクトにかえてみて様子を見て判断するのでしょうか?
うちの娘は、小児科を変えて薬を変えてみたり、離乳食を始めましたが、治らず😭アイクレオから、はいはいに粉ミルクをかえた途端、下痢になって40日目の今日、やっと柔らかめの固形のうんちが出ました(´;ω;`)まだ1回だけなのでなんとも言えませんが☺️💭
お互いこのまま、下痢が再発しないといいですね(。>﹏<。)✨- 4月14日
-
けーこ
ありがとうございます😊✨
病院で下痢の原因について6個ぐらいあげられて、その中から消去法で乳糖不耐症かなってなりました!
薬のあげかたも、ミルクと混ぜて一緒にあげていいですか?って質問に前の小児科はだ大丈夫だよってだけ言われて、今回の小児科だと、大丈夫だけどミルクの30分前にあげる方が効果的で、薬を70度以上で薄めると薬の効果が下がっちゃうから50度以下で薄めてねとか色々教えて頂いてすごく助かりました🥺✨
下痢は本当に色々試してみないとダメなんだなぁ〜って思いました!
なかなか治らない下痢ですごく悩むし、ストレスを感じますよね😭同じ立場で少しでも参考になればなと思ってまた書き込んでみました💦- 4月15日

ゆ
うちも4ヶ月のワクチン後から下痢気味で、授乳の度にうんちしてお尻が荒れたので病院行きました!
検査してもらったら細菌感染してて、抗生物質で治療中です😱
医者にかかりながら、整腸剤飲みつつ離乳食開始してます👶🏻
参考までに😊
けーこ
ご丁寧に回答ありがとうございます!
離乳食始まって下痢をした場合も離乳食おやすみするんですね!勉強になります!ありがとうございます😊💞
mnm
私は面倒だし5ヶ月で始める気なんて全然無かったです(笑)
下痢の具合にもよりますが、1つ前の固さなどに戻したり、休んだりしてました。