※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しおり
お金・保険

社保から国保に変更するための書類が必要です。会社で用意してもらえるか確認してください。

今までわたし自身社会保険に加入し、息子を扶養に入れていました。
四月から旦那の扶養にはいり、旦那の会社で社会保険をかけてもらうことになってるのですが、
会社から口頭で
国民保険資格喪失届書を提出してと言われたみたいです。
なんのために使うのか、書類はどこで貰えるのか
まったくわかりません。
そもそも、国保ではなく、社保だったのに国保の喪失書とは??
会社で書類用意してくれたりないんですか、、、?

コメント

ペンさん

ん?国保に資格喪失書なんてありましたっけ??🤔
しおりさんが加入してた社保の資格喪失届書が必要なんだと思います🤔
3月31日まではご自身の社保、4月1日からご主人の扶養に入ったんですよね??
でしたら、社保の資格喪失届が必要だと思いますよ🤗
言い間違えか聞き間違えかと思います🤔

  • しおり

    しおり

    会社が勝手に国保だと勘違いしていたのだと思います😅

    • 3月26日
  • ペンさん

    ペンさん

    なるほど🤔
    それでも国保には資格喪失的な概念はないんですけどね😱
    社保に入った時に社保の資格取得証明書や、社会保険証を持って市役所に行くと国保を外されて
    社保の資格喪失書を持っていくと国保に加入されるので🤔

    ちなみに社保の資格喪失届は、元の会社で出してもらえると思いますよ🤗

    • 3月26日
  • しおり

    しおり

    会社が結構適当なところなので、、🤷‍♀️
    元の会社に言えばすぐにだしてもらえるものなんですか?

    • 3月26日
  • ペンさん

    ペンさん

    出して貰えますよ🤗
    私も同じパターンでしたが
    その日のうちに出してくれましたよ🥰
    会社ならしっかりしてほしいですね😨😭

    • 3月26日
ぴぃ🐥

3/31までしおりさんの扶養で、4/1喪失って事でいいんですよね?それなら国保関係ないので社保の喪失届もらえば大丈夫ですよ👌喪失日の4/1以降でなきゃもらえません。どこの会社も扶養異動届は会社で用意してくれますが、添付書類は自分で用意しなきゃいけませんよ🙌

  • ぴぃ🐥

    ぴぃ🐥

    あ、喪失届じゃなくて喪失証明書です🙌

    • 3月26日
  • しおり

    しおり

    社保の喪失書はどこでもらえますか?

    • 3月26日
  • しおり

    しおり

    ネットで検索したらでてきたのですが、これは退職する会社に書いてもらうのですか、、?

    • 3月26日
  • ぴぃ🐥

    ぴぃ🐥

    大抵、加入されている健保組合のHPにあると思いますよ。ご自身の会社の総務か人事の方が手続きされると思うので、会社に連絡する際に喪失証明書もお願いしますと伝えれば大丈夫です👌

    • 3月26日
  • しおり

    しおり

    なるほど。
    その証明書を提出しないと社会保険加入の手続きができないと言われたのですが、、、
    前の会社に言えばすぐにできるものなんですか?

    • 3月26日
  • ぴぃ🐥

    ぴぃ🐥

    退職されるんですね💡退職する連絡はもう会社にされてるんですよね?それなら4/1以降に退職手続きで全て会社が年金事務所や健保へ書類や返却する保険証を提出し、手続き完了後に健保が喪失証明書を発行します。

    • 3月26日
  • ぴぃ🐥

    ぴぃ🐥

    ちょっと確認ですが、退職日は3/31で大丈夫ですか?

    • 3月26日
しおり

退職日は3/31です。
4/1からの新たな社保の手続きはその書類を受け取る前にも可能なんですか?

ぴぃ🐥

新たな社保の手続きは二重加入を防ぐためにも喪失証明書がないと出来ないので、退職手続きが完了しないと始まりません。🙅‍♀️3/31退職なら現在の社保を4/1喪失、扶養に4/1加入という事になります。今の会社が窓口に書類持って行ってくれれば当日中に手続き完了するのですぐ喪失証明書も貰えますが、郵送ならもっと時間かかりますし、新入社員等で今の時期混み合うので、出来れば窓口提出してくれればいいんですけどね😂しおりさんが出来る事といえば4/1までに保険証返納するぐらいですかね🥺あとは旦那さんの会社での扶養手続きの際に資格証明書が欲しいと伝えてもらえれば新しい保険証が届くまでの代わりになるので(病院にもよりますが)安心かと思います🙂