※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆
妊活

婦人科での初診で排卵日検査薬を勧められ、不妊治療専門の病院との違いに悩んでいます。2年の妊活で焦りを感じ、病院を変えるか迷っています。

不妊相談で今日初めて婦人科を受診しました。
基礎体温表を見せて、内診し、もう少しで排卵しそうですね〜 ドラッグストアで排卵日検査薬を購入し3ヶ月くらいタイミングとってみて下さい。
と言われたのですが、不妊治療専門の病院ではないと、そんな感じなんでしょうか?
もっと検査とかするのかと思っていたので…
妊活を始めて2年ほどあり、焦りがありまして、病院を変えようか、このまま今の病院でいいのか悩んでいます。
不妊の初診がどのような感じだったのか教えてください。

コメント

くまこ

すぐにほしいなぁと思っているのであれば、不妊専門病院に行った方がいいと思います💦自分でタイミングとってもなかなか授からなかったから病院に行ったんですよね?😭💦ならそんな3ヶ月も自分で排卵検査薬購入してタイミングとる時間もったいないです😢💦
不妊専門なら、すぐに内診とか血液検査とか不妊の原因診てくれて、すぐにそれに対する治療してくれますよ!!排卵してないなら排卵誘発剤もらったり!!

  • ☆


    やはり時間もったいないですよね💦
    近所の不妊専門病院が数ヶ月待ちなので、HPに不妊治療もしていると書いてある産婦人科を受診したのですがこんなものなのかとがっかりで…
    もっとしっかり検査してくれるところを探してみたいと思います!!

    • 3月26日
のらのら

不妊治療をしてる婦人科ですよね?
私の友人は不妊治療していない婦人科で排卵のタイミングだけみてもらっていたようで、検査などはしてないっぽいです。
不妊治療をしているところであれば、生理の何日目に来て血液検査とかしますよ。排卵検査薬を自分で買ってとかは言わないと思います。
オススメは、不妊治療専門のクリニックです。医師の経験値が違うので。

  • ☆


    HPに不妊治療もしていると書いてある婦人科を受診しました。
    血液検査等してもらえると思っていたので、排卵検査薬を買って3ヶ月タイミングとってというのはびっくりでした。
    不妊治療専門クリニックの予約がなかなか取れないので、まずは出産がメインではない病院を探してみたいです!

    • 3月26日
あやたそ

私の場合は不妊治療をしてくれる病院で見てもらった時は内診をし、血液検査をしました。
検査結果とエコーの映像から多嚢胞性卵巣と分かったので薬と注射で不妊治療スタートしました!
私も普通の産婦人科を受診したことがあったのですが、生理が来てないことを言ったら、生理を起こさせる薬だけ処方されてその時に不妊の原因が分からなかったことがありました。
もし可能なら不妊治療をしてくれる産婦人科を見つけた方が良さそうですね!

  • ☆


    不妊治療をしてくれる病院は不妊治療専門の病院でしたか?
    私の受診した産婦人科のHPに不妊治療もしていると書いてあったので受診してみたのですか…
    あやたそさんのようにしっかり検査してくれる産婦人科を見つけたいです😢

    • 3月26日
  • あやたそ

    あやたそ

    私の通っていた産婦人科は不妊治療専門ではなく不妊治療もしている所でした!
    ですが、不妊治療専門の先生がいる所でしたので院長とは別で不妊治療専門の先生が診てくれました。
    不妊治療専門の先生だとしっかりと見て貰えると思うので早く病院が見つかるといいですね😣

    • 3月26日
  • ☆


    不妊治療専門の先生がいらっしゃる産婦人科があるんですね!
    受診したところは院長先生1人でメインが出産なので…不妊治療専門の先生がいる病院探してみようと思います!

    • 3月26日
あー

不妊専門に通っていたわけではないので回答にならないと思いますがすみません💦

私も個人の婦人科に通っていました!
私は妊活始めてすぐに行きましたが、とりあえず自分たちでタイミング取って様子見てみてください!と言われ、1回目の受診は終わりました。
その周期は生理が来たのでもう一度同じ病院に行って、早く治療したいことを伝え、基礎体温表を見せて卵胞チェックから始まりました‼︎
1回目の卵胞チェックで授かることが出来ましたが、妊娠9週目で心拍確認の繋留流産と判断され手術を受けました。
その後、タイミング法を6回しましたが授かれずに人工授精へステップアップし人工授精1回目で妊娠しました。ですが、5w2dで胎嚢が確認出来ずそのまま出血し化学流産と診断されました。

今の妊娠は人工授精7回目で授かれたました!
田舎なこともあり、不妊専門の病院となると1時間くらいのところに通わないといけなかったので個人の婦人科に通い続けました(自宅からも職場からも5分以内の場所です)。

先生も看護士さんも良い方だったので不満はありませんが、周りの不妊専門に通ってた人に話を聞くと、いろいろ詳しく調べたり薬を使ったりと進行が早いので不妊専門に通ったほうが近道なのかな🤔と思いました‼︎

長々とすみません💦

  • ☆


    体験談ありがとうございます!
    私も田舎なので不妊専門病院の予約がなかなか取れず、このまま今日の産婦人科に通い続けるか、他の産婦人科に通うか、数ヶ月待つかという感じです。
    今回タイミングを取ってみてダメだった場合、先生に早く治療したいことを伝えてみます!!

    • 3月26日
deleted user

不妊専門にかかるか、不妊治療で
有名な産婦人科に通った方が
知識や成功例など桁違いだと思います!
私は不妊専門にかよってて
基礎体温なんか一度もつけたことなかったけど、すぐ見てもらえました!
初回は尿検査、血液検査、エコーで
私は多嚢胞だと分かりました。
体温が2層に分かれてても無排卵
の方もいるみたいなので血液検査で
ホルモン値や卵巣年齢など見てもらう
方がいいとおもいます!

  • ☆

    やはり不妊治療に力を入れている病院だと初回の検査から違うのですね💦
    もっと検査をしてくれる病院探そうと思います!!

    • 3月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お住いの県や市をつけて
    病院探されると皆さんの口コミ聞けて
    いいとおもいますよ(´∀`*)

    私も◯◯県◯◯市でオススメの
    不妊治療してくれる病院しりませんか?
    ってママリで声掛けをして
    今の病院を見つけました🤪

    • 3月26日
  • ☆

    なるほど!
    ママリで質問してみます😄

    • 3月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いい病院が見つかりますように(´∀`*)

    • 3月26日
沙羅

はじめまして。
わたしは不妊相談っておもったときに、不妊治療専門病院を選びました。
何度か不妊ではないことで婦人科にかかった際に、そもそも不妊でメンタルが落ちているのに、お腹が大きい妊婦さんたちと同じところにいると涙が出てしまいました、、
(ご気分を悪くされる方いたらごめんなさい…)

いまはやっと前向きになってきて、妊婦さんたちのパワーをもらいたいなって思えるようになってきました😊
自分なりのタイミングでできなかったのであれば、わたしなら、その3ヶ月無駄だなっておもってしまうので、不妊治療専門病院に通おうかなとおもいます!
わたしは妊活では、産婦人科にはかからず、不妊治療専門病院に通ってます!
なーさんに赤ちゃんがおとずれますように👶💓

  • ☆

    ありがとうございます!
    私も3ヶ月無駄だなと思っていたので、不妊治療専門の病院を探してみます!

    お互いに赤ちゃんがおとずれますように!!✨

    • 3月27日