
病院で不妊相談し、子宮内膜や粘膜を見てもらい、血液検査を受けました。検査内容や結果、妊娠についての疑問があります。
この前初めて不妊の相談で病院に行きました。
その時に子宮内膜や粘膜などを見てもらった後に血液を取られ検査するねと言われました。
何の検査するんでしょうか?
ちなみに結果もまだ聞いてないです。
いつ頃わかるのでしょうか?
早口で先生も何言ってるのかよく分からなく
ちゃんと聞くことを聞けずに帰ってきてしまいよく分からないままになってしまいました😓
1人目を妊娠してるからタイミングが合ってないだけですぐ妊娠できるよと言われたのですがそんなもんなんでしょうか?😅
悩んで末に病院に行ってこの対応で
結局私には問題ないの?ってゆう状態になってしまいました💦
- さくら
コメント

はじめてのママリン
私も最初に採血されましたが、ホルモン値とか見てましたよ。
私はプロラクチンの値が高かったので下げる薬を飲んでました😀

あやたそ
血液検査私もしましたよ!
ホルモン値などの検査でした。
その結果とエコー画像から私は多嚢胞性卵巣症候群と分かり、不妊治療スタートしました。
血液検査の結果は1週間過ぎたぐらいに受診した時には教えて貰えましたよ!
-
さくら
ありがとうございます😊
- 3月27日
さくら
ありがとうございます😊