![924*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
太田市のこども館について、午後に行きたいけど人が多いのが苦手。午後の混雑具合や入口、中での流れについて教えて欲しいです。
群馬県太田市の城西にあるこども館に詳しい方、教えてください✨
家からも近いので、こども館に行ってみようかなと思っているのですが、特にイベントに参加するとかではなく、
午後に行って自由に遊ばせたいなと思っています。
というのも、私自身が人見知りなので話しかけたりとか出来ないっていうのと、あまり人が多いのが苦手だからです😅(母親として情けない・・)
そこでお伺いしたいのですが、こども館に午後よく行く方、午後って平均的に人数はどのくらいいらっしゃるのでしょうか??
それと、入口がわかりません!笑
駐車場からどこに向かって行けば良いのか外からだとわからなくて・・・🤣
あと入ってからの流れ(?)何かする事とかあるのか、教えていただきたいです!
質問いっぱいになってしまいましたが、ぜひ教えてください🥺🙏
- 924*(5歳0ヶ月, 6歳)
コメント
![ぴよきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴよきち
入口入ってすぐ左側にある
駐車場は職員?の駐車場ぽいです。
それを通り越すと
広く駐車場があります!
そこまで来るとこども館の
入口はわかりやすいです☆
ひとつしかありません\(◡̈)/
入口入ってくとすぐ目の前に
窓口があって
職員の人が2~4人?いました☆
1人の方が声をかけてくれて
支援ルームを使うか
図書館を使うか
尋ねて来ます☆!
支援ルームの方でって言って
右側の一番奥の部屋で
遊んでました୧⃛(๑⃙⃘◡̈︎๑⃙⃘)୨⃛
初めての時は
初めてなんで
よくわかりません!って
言うと色々案内してくれましたよ☆
通常の午後は貸切に
近いくらい人がいなかったり
15時以降にぱらぱらいたり..
ただ春休み時期だと
大きめの子?もいて
私は嫌でした( ˙-˙ )
通常は3歳までしか
入れないけど
きょうだいで小さい子がいれば
付き添いの大きい子も
入れるみたいで...
走り回ったり物投げたり
してる子がたまたま居た時に
私がいただけだとは
思うんですが。
だから春休みや夏休みなどは
児童館行かないです⁽˙⁸˙⁾
こども館の平日の午後は
比較的ひとも少なくて
居心地良かったですよ( * ॑꒳ ॑* )
![なぁー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なぁー
こども館今きてますが
支援ルームは貸切です(^^)
-
924*
貸切ですか!遊び放題ですね🤣
やっぱり午後に行ってみます!- 3月26日
-
なぁー
春休みなので外には小学生がたくさんいましたが中は貸し切りでした(^^)
是非行ってみて下さい😀- 3月26日
![おまめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おまめ
私は今日初めてこども館へ行って来ました。
午後に行ったのですが、外に何人か子供が遊んでいて中の支援ルームは1組の親子が居ました。
係りの方が使い方の説明や子供と遊んでくれてとても親切でしたよ。
午前中はプログラムがあるようで、それには沢山親子が参加しているとの事です。
私も人見知りがあるので、午後にまたひっそり行ってみようかなって思います(^^)
-
924*
回答ありがとうございます!
やっぱり平日の午後は狙い目ですね✨私も近々行ってみます!- 3月28日
924*
回答ありがとうございます!
外からだと数台の車は見えるのですが、それは職員さん達なのですね!通りで同じ車をよく見る訳だ・・笑
平日の午後なら人気も無さそうで行きやすそうですね✨まずはそのぐらいの時間帯を狙って行ってみようと思います!