
生後3カ月前後の授乳量や間隔、お茶の使用について、粉ミルクの購入や使用期限、スティックタイプの利便性、小さい缶の使用回数について相談しています。
生後2カ月の子を完母で育てています💡
来月、3カ月になる頃に 半日ほど息子を親に預けて出掛ける予定があるのですが、ミルクをあげていたのが生後2週間くらいまでだったので…預ける時にミルクをどのくらい飲ませて貰えばいいのか分かりません😥💦
生後3カ月前後だと、一度にミルクはどのくらい飲むものですか?😓 また、授乳間隔はどのくらいでしょうか?💡
今は、昼間は2〜4時間くらいの間隔で授乳しています。 ミルクだと、3時間は空けないとダメなんでしたよね…?😭💦
ミルクが間隔 空かなくて、泣き止まない場合は 乳児用のお茶とかをあげて ごまかしたりできますか?💦
その場合は、どれくらいならあげても大丈夫でしょうか?😥
それと、粉ミルクは 退院時に貰ったやつしか使わなくて、それ以降は買って無いのですが… 。 買うなら スティックタイプの方がいいですよね?😭
小さい缶の粉ミルク(800g入り?)を買った場合、何日くらいで使い切れますか?💦
これから預けることが増えるので、ミルクに慣らすために缶を買っても良いかな…?とも思ってるのですが、1日一回の授乳をミルクに変えた場合、小さい缶だと何回くらい作れますか?😓
- ママリ
コメント

あー
生後2ヶ月で半日預ける用事がこれから増えたらもしかしたら母乳の量も減るかもしれないので缶の粉ミルク買ってもいいかもしれないです!
ミルクの感覚開かなかったらお茶より白湯の方が飲めると思います!
哺乳瓶のひとめもりくらいから預ける前にお風呂上がりなど慣れてもらったほうがそのときスムーズかと思います!
預けるときにあげる量は粉ミルクのパッケージに書いてあると思います!

mame
わたしは母乳寄りの混合でやってますが、明治のほほえみのキューブタイプのを使ってます❗️
少量ずつ個包装になってるので、開封後何日までに…っていう期限をあまり気にしなくていいので😊
あと、わたしも預けるときありますが、ミルクとミルクの合間の3時間持たなかった時のために、搾乳した母乳を少し用意しておいて、泣いちゃったりしたらそれをあげてもらってます❗️
ミルクの量はミルクの箱や缶に書いてある量でいいのでは?
-
ママリ
キューブタイプも気になってたんですが、スティックタイプよりオススメですか?✨
あ、そうですね!💡 搾乳した母乳!普段 搾乳しないのですっかり忘れてました😭
いつも昼間は2〜3時間おきの授乳で、搾乳するタイミングが無いんですが、一回をミルクに変えて、その一回分を搾乳する…とかでやれば良いですかね?😓 どのタイミングで搾乳してますか?💦- 3月25日
-
mame
キューブだと、あれ?どんだけ入れたっけ?ってなってもキューブの数かぞえればわかるので、うちの母は作り間違えなくていいみたいです!
搾乳は、わたしの場合は飲み残しがあるなーと思った時に少しだけでも搾っておいてます。さし乳なのか普通に搾ってもあまり取れないのもあって💦
いま完母みたいですが、これから預けるためにミルクの練習されるなら、一回ミルクに置き換えて、その時に搾ってみてはどうですか?- 3月25日

WINGMAMA
完母なら搾乳して置いて置くのは、どうですか?
出かけ先でも搾乳しておけば、乳腺炎になる心配とかもないですよ!
-
ママリ
それがベストですよね!💡 搾乳の事すっかり忘れていました😭
いつも2〜3時間おきに授乳なんですが、どのタイミングで搾乳したら良いのでしょうか?💦
張ってなくても、絞れば結構 取れるものなんですかね…?😥- 3月25日
-
WINGMAMA
授乳する前とか、お風呂に入ったあととかに搾乳しておくといいと思います!
- 3月26日

はじめてのママリ
完母なら搾乳しておいて足りない時用にスティックタイプのミルクを用意しておくのが良いかなと思いました♫
私も周りの完母の友人もそうしてます😊
ミルクなら授乳間隔は3時間以上空けた方が良いと思います( ; ; )
麦茶や白湯はあげても大丈夫ですよ✨
でも、息子は麦茶は飲んでくれません😭笑
うちも完母なのですが久しぶりに哺乳瓶使ったらえづかれて飲んでくれなかったので、もし久しぶりに使うなら事前に試しておいた方が良いと思います😭💓
-
ママリ
やっばり搾乳したやつあげた方が良いですよね💡 そうしてみます😊
白湯や麦茶も飲むか分からないので、試してみます!
ありがとうございました✨- 3月25日
ママリ
なるべく完母でいきたいんですけど、やっぱり授乳回数が減ると母乳も減りますよね…😣💦
白湯ですね!💡お風呂上がりに何度かチャレンジしたけど飲んでくれなくて😭よっぽど喉乾いてたら飲んでくれますかね、、😭💦
ミルクのパッケージに書いてある量をあげれば良いんですね💡ありがとうございました😊