※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
reichel'
妊娠・出産

産後初めて生理が来て、排卵日にタイミングを取りました。高温期10日目で妊娠検査薬を使用し、陽性→陰性→陽性と変化。授乳中でホルモンの影響か。数日後に日本製検査薬を使用予定。排卵検査薬は8日目から反応中。

先月産後始めて生理を迎えました。2人目を計画していたので、基礎体温と海外製の排卵検査薬を使用し、排卵日の2日前にタイミングを取りました。

今日で高温期10日目ですが、高温期8日目に海外製の早期妊娠検査薬を使用し、極薄陽性。日本製の妊娠検査薬は陰性。

高温期9日目は、海外製妊娠検査薬→陰性。

そして本日高温期10日目は、海外製妊娠検査→極薄陽性。

陽性→陰性→陽性になったのは現在授乳中なのでホルモンの関係でしょうか。
あと数日待ってから日本製の妊娠検査薬を使用するつもりです。

ちなみに高温期8日目から排卵検査薬はずっと反応しています。

コメント

中西0331

出産から2ヶ月くらい経っているのであれば妊娠時のhCGに反応するといったことはあまりないと言われています。
薄くても妊娠している可能性は十分にあるみたいです!経過を見てみてください!楽しみですね!(^-^)

  • reichel'

    reichel'

    ありがとうございます!
    今日のお昼に日本製の妊娠検査薬を使用し、陰性でした(..)
    明日の朝一にもう一度検査してみます。

    妊娠してると良いです\(^-^)/
    ありがとうございます!

    • 2月24日