
愚痴です。私は旦那と同じ職種で、デザイナーのようなことをしています…
愚痴です。
私は旦那と同じ職種で、デザイナーのようなことをしています。二人で会社経営をしています。
子供が生まれたタイミングで、旦那の仕事が増え、必然的に私がサポート役で家にいることに。
子供は保育園に行っているので、私に仕事が来れば私も昼間は働けなくも無いのですが、旦那に仕事が集中しているため、旦那が12時間勤務、私は家で、って感じです。
正直仕事出来るのに腕をふるえない現状がもやもやするので、旦那が受けている仕事を手伝ったりしたいものの、
旦那は私のそういう不安には無頓着で、私に振れる仕事も別の人にしたり、仕事人としての私の将来には全く関心がないように感じます。このまま忘れられて、または情熱がなくなって仕事はしなくなっちゃうのかな…と。
プライドもあって、1年半くらい何も言わずにいたのですが、ついに爆発して、家族としても友人としても大好きだった旦那に愛情を感じられなくなってきました。
私を同じ仕事をするものとして能力を認めてくれていない人って、親友と呼べるのかな…?っていう思いが止まらなくて。車でも自然と助手席でなく後部座席に座るようになり。
旦那にも気持ちは伝えて、考えてなかった、ごめん、との言葉はもらったものの、特に改善したり、私の活躍の場を作ろうとしてくれたりはしません。
この3ヶ月、子供を介してしか会話も無くなってきていて、旦那からはラインで「お前と仲が悪くなるのか一番悲しい。一番の遊び友達としても元に戻りたい」と言われたのですが、そんな中の結婚記念日、完全スルー。。。
男の人なんてそんなもんかなとも思うのですが、
20年の付き合いで、初めて心を閉じ切ってしまっている私を見ているのに、平気なのかな、とさらに心が遠ざかってしまいます。
主婦の方でもおうちの仕事を認めてもらえなかったり、輝く活動をリスペクトしてもらえなかったりってあると思うのですが、
みなさん、こんなもんですかね?どうやって気持ちの折り合いをつけてるんだろう。。。年末からずーっと考えて、答えが出なくて。。。
- もやし(7歳)
コメント

退会ユーザー
お子さんが保育園に行っているのならば…
他所で働き出したら如何でしょうか?
御主人と会社経営しているのに「なんで?」と思われるかもしれませんが、1年以上も職場から離れていたら、主様を使わない・使えない理由が出来てしまっているのかもしれませんし…。
働く事で主様の気持ちが満たされ、夫婦仲の改善がなされるのであれば、働く場所は固執しなくても良いのかな?と思います。
私も、働きたくても働けない状況なので、保育園問題がないだけでも、自由に動ける主様が羨ましいです✨
自信回復・夫婦仲が改善される方法が早く見つかります様に(^^)
もやし
コメントありがとうございます。
家族のために働いてくれてることには変わりないと思うと、もやもやしても気持ちを外に出せなくて、、、
聞いてもらえるだけでも少し楽になります。
保育園見つかることをお祈りしています。