
赤ちゃんとのお風呂、脱衣所で待たせる方は防寒対策は?リビングで待たせる方はバンボに座らせる方法を知りたいです。
赤ちゃんとのお風呂ですが、みなさんどうやってますか?
私は前は脱衣所にベビーラックをおいて自分が洗ってから赤ちゃんとお風呂入ってたのですが、寒くなって来てからはリビングで待たせてます。
脱衣所で待たせている方は防寒などどうされてますか?
ストーブなどおいているのでしょうか…
また、もう首は座っているのでバンボなどに座らせて浴室で待たせたもいいのですが、シャワーがかかりそうで気になってます(^_^;)
- なつめろ(9歳)
コメント

マムマム
浴室で一緒に待たせてましたよ( ´ ▽ ` )ノ
シャワーかかっても気にしてませんでした(笑)
お風呂用のおもちゃで遊ばせてたら、大人しくしてましたよ♬

✺AAA✺
一緒に入るようになってから今も脱衣所でクーハンで待っててもらってます。
リビングでオムツ一枚にして大きめのバスタオルにくるんでその上からブランケット掛けてます。
ちなみに脱衣所にファンヒーターを置いてるのであったかいです!
動くようになるまではこの方法が自分も楽で寒くないかなと!
-
なつめろ
やはり脱衣所で待ってもらうと楽ですよね><
今リビングまで行くのがめんどくさく、子供と一緒にはいって自分は夫が帰って来てから…ってかんじで(^_^;)- 2月23日
-
✺AAA✺
楽です!しかもオムツ外すだけなので自分も寒くないしᐠ( ᐢᐢ )ᐟ
もうすぐ5ヶ月になりますが泣かずに待っててくれるので今の所はまだこの方法でいこうと思います!- 2月23日
-
なつめろ
脱衣所を暖めてハイローチェアを運ぶのと、リビングに迎えに来るのとどちらが面倒じゃないかで迷ってました><笑
また脱衣所で待たせる方法でやってみます(^∇^)
ありがとうございました!- 2月23日

真希波☆♪
私はリビングで待ってもらってて
自分の体だけササーっと洗って
迎えに行きお風呂入れて
子供が夜寝てからか
昼間ゴキゲンな時に
シャワー入ってます(´∀`)
待ってもらうのも忍びないので
同じタイミングで入ることは
最初から諦めてましたww
なつめろ
そうなんですね!
顔にシャワーかかったりすると泣いたりするので大丈夫かなあと心配で(^_^;)
続けてごめんなさい、おすわり前の子は何かに乗せてたかと思いますが、どうしてましたか?
バスチェアなど専用のものを使われました?
マムマム
私は上の子の時旦那も夜遅く1人で入れなければならなくて、1ヶ月からバスチェア使ってました( ´ ▽ ` )ノ
脱衣所に簡易のヒーター使ったりしましたが、つけてから暖まるまでも時間かかるし湿気でヒーターが壊れました(笑)
なつめろ
うちもハロゲンの小さいのがあるのですが暖かいのかイマイチ謎で(^_^;)
バスチェア検討してみます(^∇^)
ありがとうございました!
マムマム
使うにしてもあと少しの間くらいだと思うので、レンタルでもいいと思いますよ( ´ ▽ ` )ノ
なつめろ
レンタルとかあるのですね!
そんなには高くないですけど使わなくなったとき困りますもんね(^_^;)
探してみます。
ありがとうございました(^∇^)