
義母とのトラブルで、子供の靴について意見が合わず不快な思いをした女性がいます。
愚痴です。
嫌な方はスルーして下さい。
私は義母が嫌いです。
長くなるので省略します。
今日端午の節句のこいのぼりを買いに行きました。
兜や五月人形、こいのぼりはいらないと一度断りましたが初孫だからどうしても買いたい!との事で買ってくれるし嫌いだろうと直接お礼は言わないとと思い一緒にみにいき買ってもらいお礼を言いました。
お昼を食べ終わりその後どうする?って話になった時靴を買いに行こうって話をしてたのですがその時に嫌な顔して「靴いらんやろ。まだ歩かんし歩くようになってる時にはサイズオーバーしてるで。どうせ知らん間に落としてるかどっかなくしてるから!経験者が言ってんねんからいらんやろ」と言われました。
義妹から出産祝いでもらったGAPの中に靴が入ってたんですがそれは履かせにくくサイズも合わなさそうな感じなので新しいの買えばいいやと思ってました。
確かに履かせてた時に落ちてた事がありその時は拾えましたが知らない間になくしてるってなる事はあると思います。
息子は立つのが大好きで歩くのも好きです。
まだまだ1人歩きもできないけど靴の履く練習するのは自由だし嫌がるようなら履かせません。
無駄になるかもしれませんがじゃあ、何の為のファーストシューズなんですか?って疑問に思います。
しっかりした靴は大きくなって1人で歩けるようになれば買うけどふわふわ?の柔らかい靴で練習しちゃダメなんですかね。
誰も1人で歩けない息子を放って履かせるわけじゃないし注意して両手繋いで歩く練習させるだけだし外出かける時も靴履いてたら可愛く感じるから旦那と欲しいねって話してたのにどうしてそういう事言うのかわかりません。
3ヶ月も経たないうちにサイズが変わるのは承知で買ってあげたいって思うのはいけないんですか?
優しさで言ってくれてるんでしょうけど嫌いだからか本当嫌になり別れた後買いに行かず帰りました。
長々と付き合って頂きありがとうございます。
- ズーちゃん(3歳8ヶ月, 4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
いらないと言われたのであれば、今度義母抜きでご主人と一緒に買われたらいかがですか?
買った後に何か言われても、義母のお金で買ったわけじゃないんだし😁
うちもファーストシューズの前のプレシューズ買いましたよー!
見事に2ヶ月ほどで履けなくなりましたが😂

HANA
義母の昔の育児経験談はスルーしましょ。
だって親はR。さんだし自分がやりたいように育児すればいいと思います。
ファーストシューズ姿って今しか見れないし記念に履いてる写真も今しか撮れないですし。
歩く練習で部屋で短時間靴履かせてみて慣らしていくのも全然間違ってないですしね。
そのためのファーストシューズだと思います。
ちゃんと歩く頃にはスニーカー履かせるしそんな事分かってるわ💢って義母に言いたいですよね。
こーしろ!!とか、これはやめとき!!とか言われるのほんとに鬱陶しい気持ちになりますよね。
-
ズーちゃん
コメントありがとうございます!
本当無視する力身につけないとですね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
そうですよね!
妊娠中から育児とかについて愚痴愚痴言われてたので…
そうなんですよね!
ファーストシューズ一瞬かも知れませんが今の時期しかみれないですしね(๑>◡<๑)
そうなんです(ノ_<)
私も旦那も息子が手を繋いであげたら歩く事を知ってるので家で履いて練習するのはいいねって言ってたのに義母の言葉にイライラしちゃって…
そうなんですよ!
人の多い場所でわかってますけど!って本当に切れて帰りそうになりました笑
ただでさえ会いたくも会わせたくもないのにそんな事言われたら余計嫌な気持ちになります…- 3月26日

ひーさんm
(自分がこんな高いもののお金出してあげたのに、自分たちはいらんもんばっか買って全く)
という心の声が聞こえそう(笑)
お疲れ様です(+_+)
靴に慣れるのいいと思いますよ!
嫌がって履きたがらなかったりもしますから💦
-
ズーちゃん
コメントありがとうございます!
断ったのに初孫だからどうしても買いたい!って言ったのは義母なんですけどね笑
高い物ですがその中でも安いのを選びました笑
不満そうでしたけど
ですよね!
なぜそんな反対されるのか意味がわからないです…
義妹がくれた中にあった靴あるやろって言われたんですけどその靴合わないって言ってるのにずっと不満な顔されたままで本当嫌な気持ちが最悪な気持ちに…- 3月27日
ズーちゃん
コメントありがとうございます!
後日買いに行くことにしました。
口出ししてくるもんなんですかね
どうせお金出さないんだし子どもに靴買うの自由ですよね!
やっぱ履けなくなりますよね笑