![まあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳量が減ってしまい、体重増加も緩やかに。飲まない場合、起こして授乳していますか?
ミルクよりの混合です!
一日に必要な授乳量を体重の1.5倍として計算して大体それくらいになるようにミルクを足して授乳していましたが、最近夜にまとめて寝るのと昼間も指しゃぶりにハマってしまい、あまり欲しがらないので授乳回数が減ってしまい、トータル量も減ってしまいました💦
一回あたりのミルク量を増やしても吐き戻しが多く、夜中も起こしていますがおっぱいで寝落ちしたり、起きなかったりです😅
うんちおしっこは出ていますが、体重の増えは緩やかになってしまいました。
あまり飲まなくった場合起こして授乳していますか??
- まあ(生後11ヶ月, 6歳)
![mix](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mix
同じような歳の頃夜6〜7時間寝ることがあったのですが起こして飲ませてなかったです💦
うんちもオシッコも減ったりしていないなら起こさなくてもいいのかなーと思ってました。
一応4ヵ月くらいの検診の時に聞いてみたら飲む量も個人差あるから体重が範囲内であればいいよーって言われてきました。
コメント