
1歳2ヶ月の娘がおっぱいを欲しがり、食事が少ない状況。断乳を考えているが、食べない子は栄養不足になるのでは?どうしたら良いか悩んでいます。経験談やアドバイスをお願いします。
1歳2ヶ月の娘がいます✨
いまも日中も夜間もおっぱい飲んでます!
断乳を考え始めました
いままでも食べむらが凄くて、食べる時期、食べない時期がありました。
けど今までは食べない時期でも、何となく口が開いたときに口に放り込んで😅なんとか誤魔化してきたんですが、昨日のお昼からは断固として口が開きません💦
🍱昨日の昼食
納豆ごはん2口
野菜スープ2口
🌃昨日の夕食
豆腐3口
野菜スープ3口
🌄今日の朝食
蒸しパン3口
納豆2口
という余りに少ない状況です。
朝食後おっぱい欲しがったのであげたのですが、もうおっぱいだけではお腹は満たされないですよね。
その後も何度か欲しがってますが、なんとか遊ばせて誤魔化してます💦
これまでも何度も断乳も文字が浮かんでは消えてたんですが、これはもう断乳のタイミングなんでしょうか?😣
断乳しても食べない子は食べないと聞き、そしたら余計に栄養足らなくなりますよね💦
少し前に桶谷式のマッサージに行ったとき、無理に断乳しなくていいと言われたのも頭に残ってて…。
どうしたら良いのか分からなくて困ってます😞
皆さんの経験談やアドバイス宜しくお願いします!!
- はな(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

M
フォローアップミルクは飲みませんか?😳

♡♡
おっぱい辞めて、お腹すいたら
食べると思いますよ💦
いずれは辞めなければならないですし
食べない子は食べないと言いますが
それもやって見なきゃわかりませんよ。
-
はな
やってみないと分からないですよね。
けど、やめてしまったらもうおっぱいは再開できないので、それで躊躇ってしまってます💦
コメントありがとうございました!- 3月25日
-
♡♡
どちらにせよ辞めなきゃじゃないですか?
今辞めるより後で辞める方が記憶が残るので
赤ちゃん敵にも早めのがいいと思いますよ・・・- 3月25日
はな
飲みません💦
牛乳は少し飲みます!
M
フォローアップをどうしても飲まないなら
牛乳でも仕方ないかもしれませんが
フォローアップミルクのほうが
鉄分とかがあるみたいなので
できればフォローアップミルクを飲めるようにしていくしかないかもしれないです😭
はな
フォローアップは後々飲まなくなるものなので、長期的に見て私はできれば牛乳を飲んでほしいと思っていました💦